日にち:5月26日(日)
行き先:交野山(大阪府交野市)
よく晴れて気持ちのいい青空の下、
フィールドエクスプローラーの5月プログラムが始まりました!
まずは先月教えてもらった電車のお約束、 「ちょものお約束」を確認! |
|
久しぶりに会ったグループのリーダーやお友だちと 好きなものの話をしたり、 山登りで何を頑張るか話したりしました。 |
|
りあグループは何やらスケッチブックに書き込みながら、 山の予想をしているみたい! どれくらいの高さかな? 何があるかな? どんな景色が見えるかな? 話は尽きません! |
電車を乗り継ぎ最寄駅に到着してから30分くらい頑張って歩くと、
交野山のふもとの公園まで到着!
まず、フィールドエクスプローラーの リーダーを紹介しました。 8人全員の名前、もうみんな覚えたよね? |
|
早速出発しようとした時、 遊びに来てくれたぼぅリーダーがちょもを発見! なんと木の上にいたんだったよね。 その木の下にはちょもからの手紙があったね。 「この山は景色も最高だけど、その途中の山道もみんなに楽しんでほしいから、 ちょもがボードを隠してきたよ」って書いてあったね。 |
|
頂上とボードを目指して 元気よくかけ声だ! 準備はー? オッケー! 空よし、風よし、元気よし! エクスプローラー! しゅっぱーつ! |
よ〜し、いよいよ山登りスタート!
気合十分なみんなをパシャリ★
ロボグループ | レオグループ | みーとグループ |
グループごとに色が出ていて おもしろいですね♪ |
||
まっきぃグループ | りあグループ |
←写真ではわかりませんが、 長〜いタケノコを発見! タケノコの皮が付いている竹も 見つけたよ。 |
||
ロボグループは何かを じーっと見ています。 何を見つけたのかな?→ |
||
斜めで登りにくい岩場も、 ロープを使いながら 頑張って登りました。 この岩場のそばには滝もありました! ちょもからのボードに みんなどんな滝の感想を 書き込んだのかな? |
||
川のせせらぎ、鳥の鳴き声、 登山客の方とかわす挨拶の声… 山にはいろんな音がありました。 |
大きな岩をよじのぼると… | |
みんなを待っていたのは とってもキレイな景色★ 大阪をぐるっと360度見渡せます! 家も田んぼもとっても小さく見えたね。 |
|
ロボグループ みんなで頑張って山登りをして、 1番に頂上に着くことができたね! 岩がゴツゴツしたところや、 たくさん階段があったところでは みんなの力を合わすこともできたね。 山登りの途中ではイモリを見つけたり、 いろんな鳥の鳴き声を聞いたり、 グループの秘密基地を作ったりして とっても楽しかったね! ロボリーダーより |
|
まっきぃグループ 今月はみんなで山登りをしたね! すごくしんどかったけどみんなで応援したり、 遅れているお友達を待ってあげたりしながら、 頂上に行くことができたね! 頂上からの景色はとってもきれいで感動したね! 元気に山登りできて、 まっきぃリーダーはとっても楽しかったよ! まっきぃリーダーより |
|
りあグループ いい天気の中、みんなで一緒に頑張って 山登りをすることができたね。 山の中は少し涼しくて気持ちよかったね。 きれいな景色を見ながら ご飯を食べることができたね。 頂上にはとーっても大きな岩があったね! きれいな景色にとってもびっくりしたね!! みんなで頑張って登ってよかったね!! 下山はみんなで楽しくおしゃべりしながら 下りることができたね。 りあリーダーより |
|
レオグループ とても暑い中、ヘトヘトになりながらも 登り切ることができたね! 山は岩がゴツゴツしているところがあったけど、 みんなで応援し合いながら 協力して登ることができたね! 頂上からの景色はとてもきれいだったね! トカゲやタケノコも見つけられて、 山ならではの発見がいっぱいできたよ! レオリーダーより |
|
みーとグループ お友達の名前を呼んで応援したり、 お友達を待ったりして山登りをすることができたね。 みんな最後までよく頑張っていて、 とってもかっこよかったよ! そして今月の大発見は、なんといっても毛虫。 山登りをしながら数を数えると… 192匹もいたんだよ! 最初は毛虫が怖かったお友達も、山を下る頃には 「毛虫の顔よく見たら可愛かった!もう大丈夫!」 と言っていたね。 みーとリーダーより |
たくさん歩いたからお腹もペコペコ!
さっそくお楽しみのお昼ご飯をいただきます★
まっきぃグループ | ロボグループ | みーとグループ |
満面の笑顔で「おいしい〜!」と 言っているお友だちもいたよ。 景色がいいところでみんなで食べると お弁当もさらに美味しくなるね♪ |
||
りあグループ | レオグループ |
←こもれびが 葉っぱの間から差し込んで、 とってもキレイ! |
||
←ん?なんだこれ? よーく見るとイモムシだ! 色や形が木の枝にそっくり! |
||
→じゃんけんぽん! みーとグループの女の子たちは 何を決めていたのかな? |
||
「下りの方が階段が多いなあ!」 「下りの方が楽やなあ」 登りと下りを比べた声も ちらほら聞こえました。 |
||
大きな鉄塔を 見上げるロボグループと その鉄塔の下で 何かを見つけたみーとグループ。 同じところを通っているのに やはり見るところは違いますね! |
ロボグループはロボットのポーズで キメてます★ |
レオグループは斜め上を指さす かっこいいポーズ! |
りあグループはとっても頑張ったから お疲れモードです(笑) |
レオグループの男の子は ミニタケノコを発見★ グループのみんなで皮を どんどんはがしていました。 どこまで小さくなったのかな? |
||
→まっきぃグループは 下山後の乾杯をしていました。 ふぅ〜! 頑張った後のお茶は美味しいね★ |
下山後のみーとグループの写真を 撮り忘れてしまいました。 すいません。 |
みんなが揃ったら、遊びに来てくれためぐリーダーが
ちょもからもらった手紙を見せてくれました。
「みんなとってもよく頑張ったね」と書かれていたね!
その後はフィールドエクスプローラーで毎月している
お誕生日会と国際の時間です。
お誕生日のお友達を歌を歌ってお祝いしたよ♪ 今月の質問は「大きくなったら何になりたい?」だったね。 |
お誕生日おめでとう★
ワクワクドキドキどんな国 みんなで世界に出発だ♪ ワールド!エクスプローラー! 今月の国際の時間は、 アメリカのある山について紹介しました。 詳しくは、国際のページをご覧下さい。 |
今日何が一番楽しかった?お友達のこと知れた?どんな山の発見があった? リーダーの問いかけには、子どもたちの答えがテンポよく返っていました。 |
|
京都駅に無事到着! 6月プログラムについて、ロボリーダーとお家の方に 劇で教えてもらいました。 ご協力して下さったお家の方、 ありがとうございました! |
|
また来月もみんなに会えることを 楽しみにしているよ。 それではさようなら! |
みんな最後まで頑張って歩いていて、とってもたくましかったよ。
グループのお友達と話したり、応援したり、待ってあげたりと
力を合わせて一緒に登ったから、
あんなにキレイな景色を見られたことを忘れないでね。
6月プログラムでもグループのリーダーやお友達と
楽しく過ごして、もっと仲良くなろうね♪
*5月プログラムに遊びに来てくれたリーダーたち*
![]() |
ずんたリーダー |
めぐリーダー | ![]() |
![]() |
ぼぅリーダー |