
![]()
| いよいよ後期最初の10月プログラムが始まりました! 伊吹山へ行くはずだったのですが…、台風の心配もあり グループキャンピングになりました! |
|
| 今回のプログラムは、みんなで献立、食糧計画を考えます! |
|
| グループごとに買い出しです。 どんなものができるのでしょうか?! |
|
| 食糧計画のポイントは 日持ち 持ち運べるか 予算内に収める です! |
| 食糧を入れて出発です! 新しいグループになって緊張感もありますね! |
|
| 駅からは坂道を歩きます。 |
|
| 長い坂道の先に! 到着です。 |
|
| 着いた!と喜んだ先には… 長い階段…。 |
| 琵琶湖が一望できました! |
|
| ここからは暗くなる前に、テントを立てます! |
|
| 久しぶりの7人用テント、しっかり立てられるかな!? | |
| みんなで協力できています☆ | |
| 女の子たちは、野外人チームから遊びに来てくれた、ゆっきーリーダーからの挑戦状「テントはや立て」 | |
| 二つ目は子どもたちだけで立てられました! さすがWE!!! |
| こんな立派な遊具があれば、遊ばずにはいられません! ここからはみんなで遊びました:) |
|
| ながーいローラー滑り台! | |
| この滑り台、おしりへの衝撃がすごいんです!!(笑) |
|
| こんな遊具もありました! |
|
| きれいな空を見ることができました! あしたいい天気になーれ☆ |
|
| そしてWORLD JUMP(国際の時間)です。 今月はパキスタンについて! |
|
| 初めに、グループで一つのオレンジをみんなが納得して、 平和に分けるのにはどうしたらいいのか考えました。 あまグループは 「オレンジジュースにしてわける」 |
|
| とびぃグループは、 「わけないで、みんなで鑑賞する」 |
|
| ミーナグループは 「オレンジの種を植えて、収穫したものをもらう」 ほかにもたくさんありました! 11月2日にある国際プログラムで自分の疑問の答えが 見つかるといいね! |
|
| WORLD JUMPの後に、BDマンがきたので 今月のお誕生日会!!! |
|
| 今月のお誕生日は、やっくんリーダー! おめでとう!! |
|
| お誕生日会を進行してくれた、 とびぃグループのお友だちありがとう:) |
|
| プレゼント贈呈です! | |
| そして、待ちに待った夜ご飯の時間です! あまグループ |
|
| とびぃグループ | |
| ミーナグループ |
| キャンプファイヤーもしました! | |
| グループでお題にそって言葉を考え、 一人一文字を一斉に言う遊びをしました! チャンプルは難しかったね!! |
|
| ほかにもたくさん遊びました! |
| ごめんなさい、 おやすみ写真がとれませんでした。 明日はどんな一日になるのでしょうか! |