2014年度 京都YMCA サマーキャンプ




4泊5日の、サバエ アクティブキャンプが始まりました!

京都駅では、
ちょっぴり静かな子ども達。
バスを降りる頃には、
グループの仲間同士
仲良くなってきました。
キャンプ場についたら、
まずは旗揚げです。
セログループ ベリーグループ
昼食の時間。
バスの中でも唄いましたが、
アクティブキャンプの歌、
歌詞を覚える勢いで唄いました!
その後、
まずはグループの仲間の名前を
ちゃんと覚えてるか
ゲームでチェック!
アクティブキャンプ5日間を通して
みんなでチャレンジする
アクティブメーターの紹介。
挑戦したこと、がんばったことを
このメーターに書き込んでいって
どんどんメーターを
増やしていこう!
←サバエキャンプ場のリーダー。
元気いっぱいに
キャンプのサポートをしてくれます♪

午後一番は、自分達の生活空間を作ります。
アクティブキャンプが使う2つのキャビンの間に、ダイニングテーブルを設置します。
その上にタープを張って、日除け、雨避け対策もバッチリに。
ひとまず完成♪
あとは、使っているうちに
感じたことを反映させるべく
マイナーチェンジを繰り返します。

そして、カヌーです。
天気は晴れ、青空が広がっていましたが、
実はまぁまぁの風が吹いているコンディションでした。

「リーダー任せにしていると、風で流されちゃうぞ!」

そんな風に言われると、、、がんばるしかない!
そんな影響を受けて子ども達は初日から、気合も十分に出艇しました。

全部で5艇に分かれています。
少しだけ浜から沖に出て、
みんなで集まって、
波を感じながら湖上で
冷たいお茶をいただきました。

初日はほどほどに、明日からもカヌーがんばろう!

キャンプ場に戻って、着替えを済ませて旗下げ&夕食の時間です。
みんなで作ったダイニングスペースで
初めての食事です。
なかなか居心地よかったです。
アクティブメーターチェック 早速いろいろ積み上がったね!
食事後の後片付け。
食器洗いも、
こうしてみんなとやると
楽しいものです。

夜の時間は、みんなでアクティブキャンプの旗を作りました。
アクティブのみんなそれぞれの手形をつけます。

みんなとってもお気に入りの旗になりました!
明日からは、この旗もキャンプ場でなびかせます。
おやすみ前の子ども達。


初日が無事に終わりました。
みんなすやすや熟睡中です。
また明日も楽しみます!
おやすみなさい。




アクティブキャンプトップページへ

公益財団法人 京都YMCA
サマーキャンプ事務局
〒604-8083 京都市中京区三条柳馬場東入中之町2
TEL:075-231-4388 FAX:075-251-0970