2023年度ボランティアリーダー募集

2023年4月から、京都YMCAでボランティアリーダーとして登録し、活動する大学生を募集いたします。

子どもが好きな人、自然が好きな人、キャンプやスキーに興味のある人、経験は問いません。必要なことは「やる気!」です。活動に必要な技術や知識は研修で身につけることができます。けっして楽な活動ではありませんが、子ども達との触れ合いの中で自らも大きな感動を得て、学生時代にかけがえの無い貴重な体験をすることができます。いろいろな大学のリーダーがいます。新しい世界が広がることも活動のやりがいです。現在40名近くの学生が登録して継続して活動しています。説明会を実施しますので、ぜひご参加ください。

<募集要項>

〇対象
・4年制大学の2023年度1回生、2回生もしくは短大や2年制以上の専門学校の1年生
・子どもが好きな方。学生生活に何か有意義な活動をと思っている方。研修をまじめに受け、責任を持って行動できる方。

〇研修(以下の研修に参加できることが必須条件です
6月2日(金)19時~
21時
6月3日(土)13時集合~4日(日)16時解散 1泊2日※

※新型コロナウィルス感染症の状況に合わせて日帰りに変更することがございます。

このほか、一年を通して研修を計画しています。
内容としては、救急法や子どもたちの発達や心理に関すること、グループの運営方法、ゲーム指導法などの理論研修。この他、実技系として野外技術やキャンプ技術、スキーの技術のトレーニングも実施しています。
経験が無くても大丈夫です。様々な研修は、リーダー自身を大きく成長させます。

〇活動(以下のいずれかの活動に所属していただきます。自分の興味や都合の合う活動を選び登録してください)

1.自然体験学習プログラム

1年間を通して(10~13回)の活動で、毎月子ども達を連れてアウトドアに出かけて行きます。

2.発達障がいのある子ども達の支援プログラム

1年間を通して(10回)の活動です。発達障がいの子ども達が、自然や公園、施設等での活動を楽しく経験することで参加することが楽しみになること、その中で仲間との関係性づくりも大切にしていく活動です。

3.サマーキャンプ・スキーキャンプ

7月8月の夏休みに琵琶湖畔にあるYMCAのキャンプ場の運営と、さまざまな場所でのキャンプを行っています。
12月~3月に箱館山での短期のスキーキャンプと志賀高原での長期のスキーキャンプを主に行っています。

4.病気の子ども達のための支援プログラム(休止中)

1年を通して毎月1回、病院の小児病棟を訪問し、病院で病と闘っている子ども達のために楽しく季節感を味わうことのできるプログラムを届ける活動です。

5.病気の子どもの元気なきょうだいのための支援プログラム(休止中)

毎月第2第4日曜日の日中を、病院の小児病棟の待合室で子ども達と一緒に過ごすプログラムを行います。

〇ボランティアリーダー募集説明会

日程 3月22日(水)←この日だけ水曜日です。
   4月4日(火)~5月30日(火)★毎週火曜日 19時~20時
会場 京都YMCA本館会議室(中京区三条通柳馬場南東角)
※3月28日、5月2日は行いません。
参加されたい日時をお名前と合わせて下記メールアドレスまでお知らせください
ilovecamp@kyotoymca.org