日程:10月6日(日)
行先:宝ヶ池公園(京都市左京区)
参加人数:10名(うち体験1名)
※10/8更新しました。
少し(というか結構)緊張した表情をして、10名の小さな子どもたちが京都駅に集まりました。
のびのびクラブがはじまります!

地下鉄に乗って、国際会館駅まで向かいます。

電車の中でのおやくそくも、リーダーと確認しました。

国際会館駅に到着!長い階段もがんばって登ったね。

少し歩くと、ひろーい公園!早速落ち葉やトンボに夢中。

みんなで集まってリーダーのお話を聞く時間。1日の予定をみんなで確認したり、公園でのおやくそくを確認しました。

次にみんなの前に登場したのは、のびのびクラブのお友だちの「ふー」。木の妖精です。

ふーは、みんなが楽しく遊べるようにミッションを用意してくれたみたい!グループのおともだちと一緒にちょうせんしよう!
のびのびクラブのかけ声をして出発!

ミッションボードには、「虫を見つけてみよう」「きのこを探してみよう」などのミッションが書かれています。どれからやろうかな?

「木に隠れているふーをみつけよう」というミッション。公園内に隠れているたくさんのふーを頑張って探していました!

10月になったのにまだまだ暑いです。グループで鬼ごっこをしたり、落ち葉やドングリを拾ったり。子どもたちもリーダーも汗だく。。


お弁当まだ~?の声が増えてきました。お昼ごはんの前に「きかせて!しゃもじぃ」の時間です。
しゃもじぃが、ごはんを食べるときの挨拶について教えてくれました。

食前のお祈りといただきますを言って、お弁当の時間!

-

ぱおぐるーぷ
-

まろんぐるーぷ

けろぐるーぷ
お弁当を食べた後も、ミッションのちょうせんは続きます。

最後は、のびのびクラブのみんなで遊ぶ時間!
リーダーを追いかけたり

変な動きのまねっこをしてみたり

芝生をゴロゴロ転がって競争もしました!

そろそろ帰る時間。ミッションはどれくらいできたかな?

たくさんクリアできたみんなに、ふーがメダルをプレゼントしてくれました!


京都駅に向かう電車の中では、眠たそうなお顔の子・眠ってしまう子も。。
原っぱでたくさん走りまわって遊んだ1日。とっても楽しかったね。朝の緊張した表情とは打って変わって、お友だちやリーダーと一緒ににこにこで過ごせていました。
来月は動物園にいくよ!また来月あおうね!