6日目
あっという間に?最終日。今日でここを離れるなんて信じられません。
最後の朝食の様子。

ちぃグループ

らっしーグループ

だいグループ
パッキングをして、部屋の掃除をしてチェックアウト。しばらくゆったりした時間を過ごしました。

午前中のプログラムは「はがき作り」
キャンプでの思い出をはがきに書いて、誰かに届けよう!

はじめは何を書いたらいいのか悩んでいた子も、時間が経つとスラスラと書き進めていました。

基本的には自分の自宅に。住所がわかるのであれば他の人のおうちに届くように、住所を書いてもらいました。
(住所がわからない子たちはリーダーがフォローしております)

余島のセンターにある、この郵便ポストにひとりひとり投函します。

1週間以内には、届くかな?小豆島の消印も押されているはず!
お昼ごはんまで、グループで振り返りの時間を過ごします。

昼食の様子です。

ちぃグループ

だいグループ

らっしーグループ
次の予定まで少しの時間フリータイム。みんなで鬼ごっこをしました。

昨日実施したカヌートライアルの認証式です。ここで合否がわかります。
受検をしたみんなには、カヌーレベルの書かれたバッジを授与しています。

カヌーイスト受検者

スイング受検者

アイランダー受検者

Jr.スキッパー受検者
今年度も、新たなJr.スキッパーが誕生しました!来年度は任せたぞ!!

その後に、キャンプみんなで振り返りの時間です。代表してグループから1名ずつ「キャンプで成長したこと」を発表してもらいました。

涙を流す子どもたちやリーダーもいました。別れを惜しむ涙ではないように思います。言葉にしづらいですが、「悲しみ」ではなく「大きな愛」のようなものを肌で感じました。

最後に北の浜で集合写真!

渡船に乗って余島を去ります。

あっという間に遠い場所になってしまいました。小さな島ですが、大きなパワーを感じます。また来年。

帰りのバスもずっと遊んで、

流石にフェリーでは寝るよね?と思ってたけどずっと元気、、恐ろしい。

現在は、姫路港〜京都駅間のマイクロバス車内です。元気に歌を歌い、元気にゲームをしています!元気すぎる!さすがアクティブキャンパーズ!

よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ。アクティブマリンの名に恥じない、アクティブでアクティブなキャンプでした!
みんなと一緒に余島に行けてよかった。また来年も一緒にキャンプしよう!私たちはいつでもみんなを待っています!