[プログラム報告]フィールドアドベンチャー12月


12月プログラム「寒さも味方?!自然の中でハイキング!」

日程:12月10日(日)

行先:大阪公立大学附属植物園

参加人数:29名

 

先月は霰が降るほど冷え込んでいたのに、今日はお日様が出ていてとってもポカポカした1日でした。電車に乗って大阪の私市(きさいち)駅まで行きます。

植物園どんな感じなんやろ?とワクワクしている声が聞こえます。

駅から10分ほど歩いたところに植物園があります。

植物園に到着!入るとすぐに、大きな木々がお出迎えしてくれます。

まずはみんなでお話を聞く時間。チームのキャラクターの「ブランくん」が『植物園の魅力的な植物を見つけて教えてほしい!』と話をしてくれます。

次にはれリーダーが植物園を楽しむために植物の手触りやにおいを感じてみよう。植物を傷つけないようにしようなどのお話しをしてくれました。

チームのかけ声をして、地図を持って。

どこから回ろうか?グループで相談して出発!

めぐグループ

ジャイログループ

クリッピーグループ

ちぃグループ

終わりかけの秋、最後の?紅葉も楽しめました。落葉樹のある道には落ち葉の絨毯が。

 

あっという間に12時。お昼ご飯の前にみんなの時間。まずは12月生まれのお友達をお祝いするバースデーアドベンチャーです。

12月生まれのお友達。おめでとう!

広場の好きな場所でお昼ご飯です!

ちぃグループ

めぐグループ

はれグループ

ジャイログループ

クリッピーグループ

後半戦も、たくさん探しに行こう!

一人ひとりルーペを持って植物を見てみることもしました。

見つけた植物の特徴をまとめて、発表をします!

特徴がよく捉えられていた発表でした!植物園をでて京都へ帰ります。

 

植物園に掲げられている旗。「日本の植物学の父」と呼ばれる牧野富太郎さんという方の言葉です。

『世の中に雑草という草はない。どんな草にだってちゃんと名前がついている。』

調べてみると、この言葉には続きがありました。

『わたしは雑木林(ぞうきばやし)という言葉がキライだ。松、杉、楢(なら)、楓(かえで)、櫟(くぬぎ)——みんなそれぞれ固有名詞が付いている。それを世の多くのひとびとが〝雑草〟だの〝雑木林〟だのと無神経な呼び方をする。もしきみが、〝雑兵〟と呼ばれたら、いい気がするか。人間にはそれぞれ固有の姓名がちゃんとあるはず。ひとを呼ぶばあいには、正しくフルネームできちんと呼んであげるのが礼儀というものじゃないかね。』(木村久邇典『周五郎に生き方を学ぶ』実業之日本社より)

道の端に生えている草も、今日のプログラムを通じて、いつもと違う感じ方ができるような気持ちになりました。

 

次のプログラムは2024年!ファミリーオープンプログラムで、ご家族も参加していただけるプログラムです。森の中にアスレチックを作ります!

来年もみんなと冒険できるのを楽しみにしているよ!楽しいクリスマスと、良いお年をお迎えください!