3日目
行き先:京都YMCAリトリートセンター
あっという間にデイキャンプ最終日。今日はピザ作りへ出発!
昨日と同じリトリートセンターに到着。まずはみんなで遊びます。
遊びを終えたら早速ピザ作りの準備!ピザを焼くオーブンを温めるために焚き火を作ります。みんなにはその焚き付けの枝や葉っぱを集めてもらいました。
続いてピザの作戦タイム。何のソースを使うか、トッピングはどうするかを話し合います。
作るピザのイメージができたら具材をカットして行きます!
そしてトッピングします。
焚き火で温めたオーブンに、用意ができたピザをどんどん入れていこう!
10分ほどであつあつに焼き上がります。おいしそう〜〜!

しばグループ

だいグループ

ラムグループ
子どもたちからも、リーダーたちからも「美味しい!」 の声が聞こえました!
ペロリと完食。本部のリーダーが焼いたピザ6枚もおかわりしていました。
片付けをして、しばしの間グループタイム。
ピザを食べて1時間半後。ちゃちゃリーダーが大きなスイカを担いできました!
スイカ割り大会 開始です!
1年生から順番に、目隠しをして挑戦します。
見ているみんなは、右!左!と教える役割。ギャーギャー指示を出すもので、何言ってるか分かりづらいですが…(笑)
子どもたちが叩いてもびくともせず、リーダーも参戦!
しばリーダーの一振りで小さな割れができ、その後のだいリーダー・ちゃちゃリーダーで大きな割れ目ができました!
冷たいうちに食べましょう!
余るかな?と予想していましたが、6キロのスイカは ものの10分でなくなりました…。みずみずしくて、甘くて、食べやすかったね。
振り返りの時間。少し疲れた様子でしが、集中して取り組んでいました。
絵日記の発表の時間です!今日のテーマは「グループで協力したこと」
だいグループ
ラムグループ
しばグループ
協力したことが子どもたち自身の口からパッと出るくらい、たくさんの場面でお友達を意識して過ごしていたんだなと感じました。
最後にみんなでひと遊びしてからバスに乗りました。
3日間ありがとうございました!
毎日 活動の終わりにはクタクタだったね。歩いて、走って、遊んで、食べて!
子どもたち全員が全力で駆け抜けた3日間でした。
次のデイキャンプは来年の4月を予定しています。また一緒にキャンプしようね。