![]()
| おはよう!今日もいい天気だね! まずは使ったお布団の片づけからいってみよう♪ |
|
| 仲間と協力して上手にたためているね。 その調子! |
|
| お部屋の中でこんなものを発見。 グループごとに係を決めて頑張っているようです。 |
|
| お部屋の片づけと、施設の掃除も終わり 朝ごはんの時間になりました。 今回の食事当番はぽんたグループさんです。 ありがとう! |
|
| ほっぺグループ | |
| みゅーグループ | |
| ぽんたグループ | |
| かっちグループ | |
| お腹もいっぱいになったところで、基地づくりに出発! 「思いやりの気持ち」を忘れずに今日も過ごそう。 それでは、基地づくりに… レッツゴー!!! |
|
| 早速作業にとりかかります。 みんな表情が真剣そのものですね。 |
|
| こんな大きな木まで みんなで持って運んじゃうぞ〜! |
|
| まだまだ頑張る子ども達! だんだん基地が形になってきました。 |
|
| これは… シーソー!? とっても上手に作れているね! |
|
| こちらのグループは トイレを作ったようです! 川の流れの中に作っているところが凝っていますね〜 |
|
| おや?この矢印は…? | |
| 丸太の上を歩くアスレチックの スタートを示していたんですね。 |
|
| そしてこれは、素敵物干しざお! 動き回って暑くなってきたのか、 上着が早速かかっていますね。 そして職人さん達がポーズを決めてくれました。 かっこいい〜! |
|
| お! そろそろ基地が完成するようですよ? |
|
| 全グループ、 無事基地が完成したようです! 記念にぱしゃり |
|
| ぽんたグループ このみんなの乗っている木は見張り台。 全員乗っても大丈夫! |
|
| かっちグループ 敷地面積がとても広い! 左奥にトイレも作ってあります。 |
|
| ほっぺグループ 基地をぐるりと取り囲む壁が素敵ですね。 物干しざおもナイスアイディア! |
|
| みゅーグループ 落とし穴があったり、シーソーや丸太の道があったり 遊び心に富んだ基地です。 |
|
| たくさん動いたためお腹もぺこぺこ。 作った基地の中でお弁当をいただきました。 |
|
| 自分達で作った基地の中で食べるお弁当はおいしね♪ おや?この看板… 『ほっぺグーループ』…? |
|
| ごはんを食べ終わったら、 他のグループの基地へ遊びに行きました。 各グループの素敵だな、と思ったところにシールを貼って回りました。 |
|
| これが… | |
| こうなりました! | |
| ほっぺグループさんの看板は2つあったようです。 | |
| みんなとっても楽しそうでした! 遊んだあとは、しっかりとお片付け。 基地を解体して、森から施設へと帰りました。 |
|
| 施設に帰ってからは国際の時間。 今月は国際協力プログラムで子ども達が作った 新聞を紹介しました。 この新聞の内容は、 国際協力プログラムのページで詳しく紹介しています! |
|
| 続いてお誕生日会! お誕生日おめでとう!!! |
|
| 最後は施設の人にあいさつをして、 バスへ乗り込みました。 |
|
| 解散発表の様子です。 | |
| 『思いやりの気持ち』について考えられたかな? 基地を作っているとき、食事の準備をするとき、 布団の片づけをするとき、仲間を助ける みんなの姿がたくさん見られました。 そのときのことを忘れずに これからも過ごしていって欲しいと思います。 基地づくりもとっても楽しかったね! 森へ遊びに行ったときはまた作ってみるといいかも。 作った人がいたら是非リーダー達に教えてね♪ |
|