「竹を使ってウィンドチャイムづくり!ネイチャークラフトに挑戦だ!」
日程:6月9日(日)
行先:京都YMCAリトリートセンター(京都府宇治市)
参加人数:9名
6月プログラムはクラフトです。スッキリしない天気ですが元気に出発。

今回はネイチャーライフファミリー(NLF)のみんなと一緒にバスで移動します。


リトリートセンター到着。

今日作るのはウインドチャイムといって、ドア等につけて音がなるインテリアです。

今日はいろんな道具を使うのでアウトドアエキスパートの時間でノコギリとナタの使い方を教わりました。



作業開始です。まずは林の中に入って竹を切り出します。



10m以上ある竹が多いので倒す方向を考えながらみんなで支え合って切ります。





運びやすい長さに切って運びます。
















必要な長さにカットします。交代でおさえながら切ります。太い竹は切るのが難しい。












午前の作業終了。お昼ごはんです。
いっちーグループ

ハスグループ

食後の時間はフードエキスパート(食育)の時間。今回は6つの「こ食」について学びました。


午後の作業開始。ナタを使って細く割ったり、ドリルやキリでで穴を開けたり、細かい作業が続きます。

















たこ糸を使って部品をつないでいきます。ひもの結び方はロープワークで習った結び方を使います。













素敵な作品ができましたね。









作業の途中にNLFのみんなが作ってくれた羊羹をいただきました。NLFのみんな、ありがとう!!美味しかったです。


今月もご参加いただきありがとうございました。いろんな道具を使って細かい作業にも挑戦しましたが、みんな上手にできましたね。来月はカヌーツーリング(川下り)に挑戦します。お楽しみに。
