[プログラム報告]いかだで大冒険セイラーズ 1日目


今年は23名のお友達が集まりました!みんな朝から元気いっぱい!

おうちの人に見送られながら、京都駅を出発しました。

バスの中では歌を歌ったり ゲームをしたり。みんなの声もどんどん大きくなっていきます。

道も空いていて、予定より少し早く現地に到着しました。ここでお弁当をいただきます!

めろグループ

ハウルグループ

みどりグループ

シングループ

くぅグループ

琵琶湖側から風が吹き抜けて涼しい〜けど日差しが暑いね。水遊びまだかな〜と、ゴーグルもつけて準備万端。

キャンプの掛け声をして琵琶湖に入ります!

入るなりバシャバシャと水を掛け合う!あっという間に前進びしょ濡れ。

頭までお水に浸かって、体を冷やそうね〜〜

みんなで遊ぶ時間にはバケツにたくさん水を入れる大会!

ゲームに勝ったらお友達とハイタッチ⭐︎

水の中で鬼ごっこもしました!

こうして1時間以上もお水の中で過ごしました。

着替えてお部屋に入ります。

もちろんまだまだ寝ませんが、ベッドのシーツも用意していきます。

 

グループごとにお風呂に入ってグループタイム。

あっという間に夕食の時間。食事当番のグループが配膳をしてくれます。

いただきます!

めろグループ

くぅグループ

シングループ

ハウルグループ

みどりグループ

夜はキャンプファイヤー!の予定でしたが、夕食前からゴロゴロと雷の音と、山の方には怪しい雲が…

寝る支度をながら雨の様子を見ましたが、天気が良くならなそうだったので今日のキャンプファイヤーは中止となりました。

体育館に集まり、みんなで遊ぶ時間に!くぅリーダーのギターでたくさん歌を歌って、

風船やボールを使ってするゲームをしました。

ゲームに勝ったらハイタッチ⭐︎

あんなに水遊びしてたのに まだまだ元気そうだね。

明日も朝から活動あるからね、早く寝ましょう〜

ハウルグループ

くぅグループ

みどりグループ

めろグループ

シングループ

これだけ動いた1日だったからか ほとんどの子どもたちがすんなりと眠りにつきました。

明日も天候が不安定そうですが、子どもたちが楽しみにしている いかだのプログラム。無事に成功しますように。

おやすみなさい。

2日目の様子はこちら