[プログラム報告]小学生スキー春4日目
4日目 今日は昨日よりも少し気温が高く(それでも−2度)、スキーウェアの中は軽めでも大丈夫だね、なんて会話をするくらいみんな立派なスキーヤーです。 朝ごはんです。 講習最終日です。 みんな上達して動きも早くなり、どの班も…
2022年03月29日
ウィンタープログラム
4日目 今日は昨日よりも少し気温が高く(それでも−2度)、スキーウェアの中は軽めでも大丈夫だね、なんて会話をするくらいみんな立派なスキーヤーです。 朝ごはんです。 講習最終日です。 みんな上達して動きも早くなり、どの班も…
2022年03月29日
4日目 今日は昨日よりも少し気温が高く(それでも−2度)、スキーウェアの中は軽めでも大丈夫だね、なんて会話をするくらいみんな立派なスキーヤーです。 今日の空は、うっすら雲が広がっていました。 青空ではありませんでしたが、…
2022年03月29日
3日目 今日は昨日より5度低い予報で、曇り時々晴れ。 今日も元気に起き出してきてくれました。 スキー講習2日目スタート♪ ご覧のように特に午前中は雲が広がり、おひさまも隠れているためとっても寒かったです。一日通して氷点下…
2022年03月28日
3日目 今日は昨日より5度低い予報で、曇り時々晴れ。 今日も元気に起き出してきてくれました。 スキー講習2日目スタート♪ ご覧のように特に午前中は雲が広がり、おひさまも隠れているためとっても寒かったです。一日通して氷点下…
2022年03月28日
2日目 子どもたちは元気に起き出してきてくれました。 朝ごはんです。 9時30分、ホテル前に集合してスキー講習の開講式です。 インストラクターを代表して大柴先生に子どもたちへメッセージをいただきました。 スキーレベル別に…
2022年03月27日
2日目 昨日少し元気がなかった人もいましたが、みんなしっかり睡眠をとって元気に起きてきてくれました。 朝ごはんです。 9時、スキー講習の開講式です。 まずは、インストラクターを代表して佐竹先生に挨拶をしていただきました。…
2022年03月27日
1日目 今回は29名の子どもたちが集まりました。 志賀高原へ向けて出発! 外はだんだんと雨が降り始めましたが、子どもたちは元気いっぱいです。 2回目の休憩を恵那峡サービスエリアでとり、そこで昼食を車内でいただきました。 …
2022年03月26日
1日目 天気は曇りでしたが、キャンプへの期待を胸に元気に子どもたちが集まってくれました。 予報通りに雨が降り始め、昼食は恵那峡サービスエリアでバスの車内でいただきました。その後、強い横風を受けながらではありましたが、安全…
2022年03月26日
1日目 中高生スキー14名、チャレンジスキー15名。合計で29名の仲間が集まり、キャンプが始まりました! 京都駅を出発し、彦根駅で数名の仲間と合流します。彦根駅までのバスの中では遊びをして過ごしました。 伊吹PAでトイレ…
2022年03月26日
2日目 外は、予報通りの雨模様。 子どもたちはぐっすり眠れたみたいで元気に起きだしてきてくれました。 朝ごはんです。 とわリーダーが、なんだかキラキラした箱を持ってきてくれました。 これは、昨日の雪の妖精からのプレゼント…
2022年02月20日
2日目 6時半の起床です。昨日の夕方に降り始めた雨は、朝になってもまだ降っていました。 着替えや布団の片付けなど、朝からバタバタ身支度をして朝食をいただきます。 さあ今日も1日スキー頑張ろう! ゴンドラで上まで上がると、…
2022年02月20日
1日目 氷点下近くまで冷え込んだ朝。11名という少ない人数ですが、雪ん子スキーキャンプが始まりました。京都から6名、滋賀から5名、それぞれの集合場所から今回宿泊する民宿へ向かいます。 京都集合の子ども達は10時前には民宿…
2022年02月19日
1日目 2月らしいとっても寒い朝でしたが、子どもたちは少しの緊張感とともに元気に集まってくれました。 バスの中では小学生のお兄さんのお姉さんと一緒に楽しいあそびをして過ごしました。 宿の近くについて、宿まで歩きます。 あ…
2022年02月19日
3日目 昨日はスキーの練習でクタクタになり、朝早くから動き出せるか心配でしたが6時半ぴったりに元気よく起き出しました。 食事の時には当番のグループが配膳をしています。 講習最終日の天気は曇り。景色はよく見えますが、薄い雲…
2022年02月13日
2日目 6時半に起床して、布団を畳んだり身支度をしたり。眠たそうにしながら、忙しなく朝の準備が始まります。 朝食の様子です。 今日は1日中ゲレンデで過ごします。連休中日ということで、ゴンドラに乗るのにも長い列ができて…
2022年02月13日
1日目 29人の子どもたちと11人のリーダーが集まった、2泊3日の雪ん子スキー。京都と滋賀、それぞれの集合場所から箱館山に向かってバスが出発しました。 何度か渋滞に巻き込まれましたが、トイレ休憩も挟み、予定通りに民宿に到…
2022年02月12日
2日目 民宿は足音や話し声が響きやすいので、寝ているお友だちを起こさないように 6時半までは目が覚めていても静かに過ごしていようね。というリーダーとの約束、子ども達はしっかり守ってくれました。カウントダウンしていたかのよ…
2022年02月06日
1日目 京都から14名、滋賀から7名の子どもたちが元気よく集合しました!京都。滋賀それぞれの集合場所でバスに乗り込んで、同じ民宿に向かいます。 滋賀県の北部は朝から大雪で、警報が出ていました。なんと朝から正午までの6時間…
2022年02月06日
日程:2022年1月29日(土) 行先:マキノ高原スキー場(滋賀県高島市) 参加:18名 小学生のお兄さんお姉さんと一台のバスでマキノ高原へ出発しました。 有名なメタセコイヤ並木を通るともうすぐマキノです。 雪あそびの場…
2022年01月29日
日程:2022年1月29日(土) 行先:マキノ高原スキー場(滋賀県高島市) 参加:6名 人数は少なかったけれど、それでも雪遊びを楽しみにしてる気持ちはたくさんもって参加してくれた子どもたち。幼児さんと一台のバスに乗って、…
2022年01月29日
6日目 今日は朝のつどいはない代わりに、部屋のチェックアウトがあり、少しバタバタした朝でした。 9時にホテルの前に集合し、いよいよワッペンテストの時間です。ワッペンテストを受検するのはワッペン5レベル以上の人たち。緊張感…
2021年12月30日
4日目 スキーもキャンプも最終日。 子どもたちの仲もかなり深まり、互いに自然に会話が生まれています。 朝食です。 見てください、この景色。 このキャンプ始まって以来の待ちに待った快晴です。 子どもたちに早く滑ってほしいゲ…
2021年12月29日
4日目 あっという間に最終日。 なんと!外は快晴♪ 気温も−3度!という高さ、と言っても氷点下ですが、昨日までの厳しい寒さとは雲泥の差。気分も高まります 朝食です。 見てください、この景色。 子どもたちも早く滑りたくて、…
2021年12月29日
5日目 今日の朝のつどいも高校生企画!ボクシングに通っているMくんの、ボクシング講座でした。 Mくん、素敵な時間をありがとう!朝食の様子です。 今日はワッペンテスト前最後の講習。嬉しいことに風は弱まり、綺麗な景色がやっと…
2021年12月29日
3日目 昨日と変わらず朝の気温は−12度。 寒さに負けず頑張りましょう! 講習スタート♪ 昼食です。 午後から、やっと青空が見え始めました! ゲレンデグループタイムです。 おみやげ購入タイムです。 夕食です。 今夜は、グ…
2021年12月29日
3日目 今日も朝の気温は変わらず-12度。 今日も寒そうです! 午前中は写真が撮れませんでした。 昼食です。 1班だけ撮れませんでした。 午後からは、このキャンプでようやくの青空が見えました! 昨日はじめてスキーを履いた…
2021年12月29日
4日目 今日の朝のつどいは高校生3人が企画と進行してくれました! 部屋の中に貼ってあるトランプをひとり1枚取って行きます。 手にしたトランプのマークと番号は、朝食の席番号。今日の朝食は席替えをしていただきます! 小学生の…
2021年12月28日
2日目 今日も気温はマイナス12度。 子どもたちはそんなコンディションもなんのその、これから始まるスキー講習に胸躍らせての朝食です。 スキー講習を始めるため、開講式です。 まずは、スキー靴を履いて、、、 ゲレンデへ出発!…
2021年12月28日
2日目 今日も気温はマイナス12度。 子どもたちはそんなコンディションもなんのその、これから始まるスキー講習に胸躍らせての朝食です。 朝9時、スキー講習の開講式です。 今回は、全部で8つのレベル別の班に分かれて講習を行い…
2021年12月27日
3日目 夜の間も降り続け、雪がしっかり積もっていました。風があり、吹雪いています。 7時10分。朝のつどいで全員が顔を合わせました。 今日の朝のつどいは、ペンリーダーの少林寺拳法講座!少林寺拳法を8年やっていたペンリーダ…
2021年12月27日
1日目 とっても寒い朝、ニュースでも大寒波と報じられ、予報通りに京都市内でも降雪が見られた中での集合でしたが、特に交通が混乱することもなく、京都組、滋賀組ともに出発しました。 名神高速を走行中、どんどんあたりが雪景色に。…
2021年12月26日
1日目 とっても寒い朝、ニュースでも大寒波と報じられ、予報通りに京都市内でも降雪が見られた中での集合でしたが、特に交通が混乱することもなく、京都組、滋賀組ともに出発しました。 名神高速を走行中、どんどんあたりが雪景色に。…
2021年12月26日
1日目(12月24日) 少し雨に降られてしまいましたがクリスマスイブの夜に、中高生スキー15名・チャレンジスキー7名。合計で22名の子どもたちが京都駅に集合しました! バスに荷物を入れ、出発します!自分のスキー用具を持っ…
2021年12月26日
あっという間に最終日になりました。 今日は朝の集いは行わずゆったりとした朝で、眠たいのか、ワッペンテストへの緊張なのか、いつもより少しだけ静かな朝食でした。 9時に全員集合して いよいよワッペンテスト!昨晩…
2021年03月29日
4日目 昨日の雨が嘘のような快晴です。 今日は帰る日なので、パッキングやチェックアウトもしなければならず、朝はとっても忙しくなります。朝から部屋周辺は騒がしくなりましたが、遅れることなく朝食に集まってきました。 スキー講…
2021年03月29日
4日目 昨日の雨が嘘のような快晴です。 今日は帰る日なので、パッキングやチェックアウトもしなければならず、朝はとっても忙しくなります。朝から部屋周辺は騒がしくなりましたが、遅れることなく朝食に集まってきました。 スキー講…
2021年03月29日
キャンプ3日目も、朝の集いからスタートしました。 普段の生活グループを解体して、男女混合のグループでゲームをします。 ハイハイ、ケンケン、丸太転がり、スキップの4種類の走り方でリレーをしました。 朝から…
2021年03月29日
3日目 心配していた天気でしたが、まだ雨は降ってなくて曇り空。 子どもたちは、天気なんかお構いなしな感じの元気よさで食堂に集まりました。 2日目のスキー講習スタートです! 天気もまだ、曇り空でがんっばっています。今のうち…
2021年03月29日
3日目 心配していた天気でしたが、まだ雨は降ってなくて曇り空。 子どもたちは、天気なんかお構いなしな感じの元気よさで食堂に集まりました。 スキー講習スタート! 天気もまだ、曇り空でがんっばっています。 11時30分頃、い…
2021年03月29日
キャンプ2日目が始まりました。みんな元気に起床して、朝食を済ませ早速スキー開始です! 朝一は空気も澄んでおり、綺麗な景色も見ることができました! ゲレンデにあるレストランで…
2021年03月28日
2日目 暖かくなってきているとはいえ、まだまだ毎晩氷点下まで下がる志賀高原。 立派なつららがたくさんあります。 朝ご飯です。 スキー講習を前に、子どもたちが支度を整えて集合し始めました。 雪があったら遊びたくなりますね。…
2021年03月28日
2日目 暖かくなってきているとはいえ、まだまだ毎晩氷点下まで下がる志賀高原。 立派なつららがたくさんあります。 朝ご飯です。 だんだんと日差しが強くなってきました。 暑くなりそうです。 スキー開講式。 まずは、スキー講習…
2021年03月28日
1日目 19名の子どもたちが滋賀と京都から集まって、伊吹パーキングエリアで合流、キャンプがスタートしました。 駒ヶ岳サービスエリアで昼食をいただきました。 16時30分頃、ホテルに到着して、レンタルブーツのサイズチェ…
2021年03月27日
1年ぶりの中高生・チャレンジスキーキャンプがスタート! 今回は中高生スキーに6名、チャレンジスキーに7名の仲間が集まりました。 例年は夜行バスを利用していますが、今回は日程の変更により昼行便となりました。 京都から志…
2021年03月27日
1日目 23名の子どもたちが滋賀と京都から集まって、伊吹パーキングエリアで合流、キャンプがスタートしました。 駒ヶ岳サービスエリアで昼食をいただきました。 あっかーグループだけ撮れませんでした、ごめんなさい。 16時30…
2021年03月27日
雪ん子スキー小学生D 2日目 日程:2021年2月14日(日) 行先:箱館山(滋賀県) 参加:12名 朝は6時半に起床しました。 さっそくみんなで布団をキレイにたたみました。 朝食は鮭やソーセージなどがあり、とてもおいし…
2021年02月15日
2日目 今日も晴れ。 6時半ごろ、みんな元気に起きだしました。 朝ご飯です。 食べ終わる頃、あっきーマン登場♪ あっきーマンのマントがみるみる大きくなってきました。 8時半ごろ、みんなスキーの準備もバッチリです! バスを…
2021年02月14日
1日目 11名の子どもたちが集まりました。今回は小学生のお兄さんお姉さんたちと一緒にバスに乗り込んで、元気よく出発しました。 今回は、アンパンマンのようなヒーローになりたいあっきーマンが、登場します。 どうやったらカッコ…
2021年02月13日
雪ん子スキー小学生D 1日目 日程:2021年2月13日(土) 行先:箱館山(滋賀県) 参加:12名 朝は京都駅に集合しバスで宿に向かいました。 宿に到着後は部屋に荷物を置き、さっそくスキーの準備に取り掛かりました。 ま…
2021年02月13日
雪あそび 1DAY 小学生 日程:2021年1月30日(土) 行先:マキノ高原 参加:9名 今回のキャンプでは幼児の子どもたちと同じバスに乗って マキノ高原まで向かいます。 途中、休憩でバスを降りましたがすでに雪がかなり…
2021年02月02日
雪あそび 1DAY 幼児 日程:2021年1月30日(土) 行先:マキノ高原 参加:15名 朝は京都駅に集合して出発です。 今回、バスには小学生と一緒に乗ってマキノ高原まで向かいます。 バスの中では小学生キャンプも合わせ…
2021年02月02日
3日目 朝は雨が降っていたので少し暗めの外でした。 朝ご飯の様子から。 スキー講習へ行く前に、3日間お世話になった宿の方へお礼を伝えました。 (義乃家) (丸仁館) 宿を出るころには雨も上がり、最終日のスキーへの期待を高…
2020年12月28日
2日目 朝6時半、今日の予報は晴れ、空もきれいに明るくなり始めました。 7時15分から朝ご飯です。 義乃家の様子 丸仁館の様子 箱館山スキー場の駐車場で、ゲレンデ班に変わってゴンドラに乗ります。 ギャッツ班 らんだ班 今…
2020年12月27日
1日目 新型コロナウィルス感染症が流行する中でしたが、体調も万全に元気に小学生44名が集まってくれました。リーダー13名が加わり、総勢57名がバス2台に分かれて出発しました。 特に渋滞もなく、予定よりも早く民宿に到着しま…
2020年12月26日
2日目 みんな元気に起きだしてきました。 朝ご飯です。 2日目のスキー講習のためゴンドラに乗ります。 ゲレンデにあがると、あたり一面霧で視界が悪い中での練習となりました。 天候のことを踏まえ、少し講習時間を短くしましたが…
2020年02月16日
2日目 6時半、みんな起きだしました。 歯みがきとお布団の片づけとお着替えと、色々と忙しい朝です。 朝ご飯です。 お片付けも頑張って、、、 スキーに行く服装に着替えて、、、 準備バッチリ! ゴンドラに乗って、、、 ゲレン…
2020年02月16日
1日目 今年は26人の子どもたちが集まってくれました。 幼児の子どもたちと一緒にバスに乗って出発しました。 宿に到着♪ まずは、スキー靴のサイズがあっているか、履いてみて確認します。 お昼ごはんです。 これから頑張るスキ…
2020年02月16日
1日目 26名の子どもたちが集まってくれました。 今回は小学生のお兄さんお姉さんたちと一緒にバスに乗り込んで、元気よく出発しました。 バスの中ではみんな賑やかで、笑い声と歓声が飛び交い、楽しい雰囲気で過ごしていました。 …
2020年02月15日
日程:2020年2月8日(土) 行先:マキノ高原(滋賀県高島市) 参加:19名 ようやく冬らしい気温になってきて、滋賀県北部では待望の雪が降ってくれたおかげで予定していたマキノ高原での雪あそびとなりました。 今回は、幼児…
2020年02月08日
日程:2020年2月8日(土) 行先:マキノ高原スキー場(滋賀県高島市) 参加:20名 ようやく冬らしい気温になってきて、滋賀県北部では待望の雪が降ってくれたおかげで予定していたマキノ高原での雪あそびとなりました。 今回…
2020年02月08日
2日目 6時半、みんな元気に起きだしてきました。 朝食の準備は、たけるグループとマイケルグループがお手伝いしてくれました。 朝ご飯をたくさん食べて、今日もスキー頑張ります! ゴンドラに乗って出発! アロハ班 なみ班 せん…
2020年02月02日
1日目 心配された雪が直前に降ってくれて、ほっと一安心で1日目を迎えました。 今回は25人の小学生の仲間が集まりました。 バスの様子です。 特に渋滞することもなく、とってもスムーズに宿に到着しました。 まずはスキーブーツ…
2020年02月01日
エンジョイスキー3日目 最終日は朝からとっても忙しくなります。 部屋の清掃、パッキング、部屋移動、朝ご飯、スキー準備、、、 たっくさんのことをみんなで協力して行います。 全グループ、無事に予定通り準備を済ませてスキー講習…
2020年01月13日
エンジョイスキー2日目 朝の集いは体育館にて。 ここには、クライミングウォールが(昔から)あるんですが、さすが今流行りだからか、壁があったら登りたい人たちが壁に群がっていましたね(笑) 朝の集いでは、伝言リレーに挑戦。 …
2020年01月13日
エンジョイスキーキャンプ1日目 冬休みが明けて初めての週末、毎年恒例のエンジョイスキーキャンプが始まりました。 早速、バスに乗って飛騨高山へと出発です! バスの中では、ゲームや歌で楽しく過ごしました。 滋賀県→愛知県、岐…
2020年01月11日
小学生スキーキャンプ冬4日目 最終日は、部屋のカーテン越しでもわかるほど朝から強い日が差していて、真っ青な青空が広がっていました。 気がつけば松飾が、、もうすぐお正月ですね。 最終日は部屋の移動もあってとってもバタバタす…
2019年12月29日
小学生スキー冬3日目 朝は動きがゆっくりで、はじめのうちは遅れるグループもありましたが、3日目ともなると集まるスピードが早くなりました。 今日の朝の集いは、グループで百マス計算にチャレンジ♪ 朝食です。 講習2日目です。…
2019年12月29日
小学生スキーキャンプ冬2日目 今日の天気は曇り→雪、しかも気温がどんどん下がる予報で、いわゆる寒波がやってきていました。昨夜からうっすら雪が乗ったくらいな降雪でしたが、これからどんどん降っていきました。 朝の時点ではまだ…
2019年12月27日
小学生スキーキャンプ冬1日目 あいにくのお天気でしたが、子どもたちは楽しみにしていたことを感じさせる素敵な笑顔で集合してくれました。 草津、京都、近江八幡、彦根の各駅から集まった子どもたちが、伊吹パーキングエリアでひとつ…
2019年12月26日
日程:2019年2月16日(土) 行き先:箱館山スキー場(滋賀県高島市) 25名の子ども達が京都駅に集まり、箱館山スキー場へ出発しました。 バスの車内では楽しい遊びやグループでの会話を通して仲を深めていきま…
2019年02月16日
〈2日目〉 窓の外はパラパラと雪が舞っていました。 それぞれの部屋で朝の準備を済ませ、 食事当番のぱゆグループは食堂で配膳のお手伝いをしました。 いただきます‼ パワフルマンが登場! クリアできた項目がふ増…
2019年02月11日
2日目 1日目より気温が下がり、朝、目が覚めると民宿の周りにもうっすら雪が積もっていました。 朝ご飯までに、布団を畳みます。 協力しないとできないね、頑張りました。 大変だけど、みんなとやると楽しいね。 朝から体を動かす…
2019年02月10日
《1日目》 雪ん子スキー小学生スキーが始まりました‼ さぁ大型バスに乗って出発★ バスの中では、楽しく遊んだり自己紹介をしたりしました! 道の駅でトイレ休憩をはさみ、箱館山へ向かいます。 少し…
2019年02月10日
1日目 今回は、47名の子どもたちが集まってくれました。 リーダー12人と一緒にバスに乗り込んで、元気よく出発しました。 バスの中ではみんな賑やかで、笑い声と歓声が飛び交い、楽しい雰囲気で過ごしていました。 すると、、、…
2019年02月10日
エンジョイスキーキャンプ3日目 今朝はきれいな朝焼けでした。 施設から、北アルプスの山並みが眺められるほどスカッと晴れました。 今日は退所日になるので、使っていたシーツを畳む作業、パッキングなどやることがたくさんあります…
2019年01月14日
エンジョイスキーキャンプ2日目 標高1500メートルだけあって、今朝の気温はマイナス8度。 施設の中は暖かで、子どもたちは元気に起きだしました。 今朝の集いは、5×5マスのキャンプ特製ビンゴ大会をしました。 ビンゴカード…
2019年01月14日
エンジョイスキーキャンプ1日目 1月らしい寒い朝でしたね。 今回残念ながら、ここ数日でインフルエンザのためにキャンセルされた方が3名いらっしゃいましたが、当日の欠席連絡はなく、40名の子ども達が元気に集まりました。 早速…
2019年01月12日
リトルキッズスキー冬 4日目 キャンプ最終日です。昨晩から降り続けた雪が どっさり積もっています。 ルームアウトする為に、お部屋の荷物を移動させるので、 慌ただしい朝になりましたが、スキー講習を少しでも早く始める為に み…
2019年01月02日
中高生スキー冬&チャレンジスキー冬5・6日目 志賀高原で過ごす最終日。 この日も昨日に続いての寒波の影響で、マイナス10度以下、風も強く吹いていました。 その分、積雪量もすごく、朝からどこも除雪車がフル稼働な状態でした。…
2018年12月30日
リトルキッズスキー3日目 朝の集いでみんなが集まっているところに サンタさんとスノーマンが登場。 またまた楽しい遊びを一緒に行いました♪ 朝食をいただいて・・・ 天気予報の「大雪」の通り昨晩から雪が降り続け…
2018年12月29日
中高生スキー冬&チャレンジスキー冬4日目 今朝の集いは、キャンプごとに集まりました。 チャレンジスキーは、スリッパ集めでした。 3つのグループに分かれて、5つのスリッパのうちどのグループがいち早く3つ集めることができるか…
2018年12月29日
小学生スキー2日目 朝、みんな元気に起きてきました。 朝の集いで集まり、食堂へ向かいます。 パンメニューの朝食をいただきました! 待ちに待ったスキー講習のはじまり! ホテル前で開講式を行ってから、出発します…
2018年12月28日
リトルキッズスキー2日目 この一晩少しだけ雪が降りました。 朝起きた子ども達は早速スキーウエアに着替えました♪ キャンプの朝は、朝の集いで始まります。 みんなでみんなで集まってから、食堂へ移動です★ いただ…
2018年12月28日
中高生スキー冬&チャレンジスキー冬3日目 ホテルについて2日目の朝です。 朝の集いは2つのキャンプ合同でした。 しっぽとりをしました。お尻につけたしっぽ(タオル)を取られないようにして、相手のしっぽを取るゲーム。 まずは…
2018年12月28日
リトルキッズスキー1日目 40名の仲間が元気に揃いました。 小学生スキーのお兄さんお姉さん達と一緒に 大きなバスに乗って志賀高原に出発! 行ってきます! バスの中から元気いっぱい! 1つ目の休憩ポイント養老…
2018年12月27日
中高生スキー冬&チャレンジスキー冬1日目~2日目 今回は中高生スキーに14名、チャレンジスキーに17名が参加し、揃ってバスに乗り込み出発しました。 朝5時半ごろ、ホテルに到着しました。 荷物を運んで朝食までゆっくり過ごし…
2018年12月27日
≪4日目≫ 今日もみんなが集まるのは、朝の集いからです。 今朝は、全員でじゃんけん汽車ぽっぽをして少し体を動かしました! 朝食の時間。今日もいい天気なのが 食堂に入る陽射しで分かります♪ 最後のスキーに出発! 今日は半日…
2018年03月31日
《4日目》 最終日の朝です。今朝は朝の集いは行わず、 7:30の朝食の時間に食堂で全員が顔を合わせました。 最後のスキーも頑張れるようにたくさん食べてパワーをつけます! 今日も快晴!最後のスキー講習の時間で…
2018年03月30日
中高生スキー春&チャレンジスキー春6日目 志賀高原で過ごし最後の一日がスタートしました。 今日はワッペンテストの日でもあります。 なんとなーく、みんな緊張している様子です。 朝食です。 ワッペンテストの日は、テストが始ま…
2018年03月30日
《3日目》 ハピネスフラワーがまた少し成長していました! 朝は全員でオークダンスに挑戦。 楽しく踊ることができました! 朝食の時間。いただきまーす! 班ごとに午前中のスキーに出発です! 今日も快晴★ たくさん滑って、…
2018年03月29日
《3日目》 今朝の朝の集いは、妖怪体操! みんな恥ずかしがりながら踊りました★ 朝食の時間です。 今日もお天気はばっちり。 雲ひとつない青空です! 午前の講習スタート! 昼食の時間! ゲレンデグループの…
2018年03月29日
中高生スキー春&チャレンジスキー春5日目 今朝の集いは、中3企画。 それぞれのキャンプの中3生が考えてくれたプログラムを楽しみました。 朝食です。 今日も快晴! 昼食です。 中高2班の、来年のパンフレットの表紙ねらい写真…
2018年03月29日
《2日目》 朝の集いでみんなが集まります! 朝から元気いっぱい★ 今日からスキーを教えてくれる のざっきーリーダーの紹介をしました! そして、リーダーから「どんなときでも友だちを励ますこと、一緒に頑張ること」 の大切さを…
2018年03月28日
《2日目》 朝のつどいは、みんなで「忍者手裏剣」をして からだを動かしました! 朝食の時間です。 朝の光がまぶしいくらいに食堂に入ります♪ 朝食をしっかりいただいて、スキーの準備です! 室内で開講式を行ってから出発しまし…
2018年03月28日
中高生スキー春&チャレンジスキー春4日目 今朝は新聞紙を使って「のの字探し」からスタート。 指定されたある一文字を、制限時間内にどれだけ紙面から見つけられるか?というゲームです。 最後にみんなで歌を歌いました。 朝食です…
2018年03月28日
《1日目》 リトルキッズスキー春は34人の仲間と一緒に出発しました! 大型バスに乗って志賀高原へレッツゴー♪ 楽しい遊びをしてバスの中は元気な声でいっぱい。 あっという間に昼食をいただく予定の駒ヶ岳サービスエリアに到着!…
2018年03月27日
《1日目》 小学生スキー春が始まりました♪ 京都駅から大型バスに乗ってしゅっぱーつ! 昼食の様子です。 予定通り、駒ヶ岳サービスエリアでお弁当をいただきました! ぽかぽか陽気であったかい★ なぜか・・・本部グループの写真…
2018年03月27日
中高生スキー春&チャレンジスキー春3日目 朝から10度、既に前日比+5度。外を見れば青空が広がり、とっても暑くなりそう。 朝の集いでは「100マス計算」にチャレンジ。 ペアを組んでリレー形式で行いました。 トップを取った…
2018年03月27日
中高生スキー春&チャレンジスキー春1日目~2日目 今回は中高生スキーに15名、チャレンジスキーに20名が参加し、揃ってバスに乗り込み出発しました。 朝5時半、無事にホテルに到着しました。 雲一つない澄んだ空が広がっていま…
2018年03月26日
スキーだいSuki 3日目 行先:今庄365スキー場(福井県南越前町) 日時:2月25日(日) 参加:23名 あっという間の3日目最終日。 朝からにぎやかな声が聞こえてきました。 朝の準備をしてから、荷物整理をして、朝食…
2018年02月27日
スキーだいSuki 2日目 行先:今庄365スキー場(福井県南越前町) 日時:2月24日(土) 参加:23名 朝の日差しを浴びながら、元気に起床しました。 布団をたたみ、着替えをしてから朝ごはんを食べました。 今日はパン…
2018年02月24日
スキーだいSuki 1日目 行先:今庄サイクリングターミナル(福井県南越前町) 日時:2月23日(金) 参加:23名 学校が終わった金曜日の夕方京都駅に、元気なスキーだいSukiっこたちが集まりました。今年、大雪でニュー…
2018年02月24日
《2日目》 願っていた、気持ちのいいお天気になりました。 朝食で、子どもたち全員が集まりました。 食事当番のグループが配膳のお手伝いをします。 いただきます★ 朝からみんな元気です! みんながご飯を食べ…
2018年02月19日
2日目 静かな朝を迎えました。 この写真の頃は雲がありましたが、徐々に晴れてきて、ゲレンデへ向かう頃には青空が広がっていく天気でした。 朝食です。 さぁ、スキーへ出かけよう! ゲレンデへ向かうため、ゴンドラに乗ります…
2018年02月18日
《1日目》 朝8:00の京都駅。 雪ん子スキー小学生、幼児すてっぷあっぷキャンプの集合です! まだ少し眠たそうな子、緊張気味の子、朝から元気いっぱいの子・・・ ドキドキわくわくしながら小学生22人、幼児すて…
2018年02月18日
1日目 小雪が舞ったり太陽が出てきたりと、変化の多い天候でしたが、13人の子どもたちが京都駅に集まりました。 大きな荷物を背負って、出発です! マイクロバスに乗り込んで、箱館山へ向かいました。 バスの中では、出会ったばか…
2018年02月17日
《2日目》 2日目の朝です。 まだ眠たそうな子もいましたが、全員で揃って朝食をいただきました! いただきます♪ 朝食の時間には、 ”今日乗るゴンドラってどんなんなん?” ”早く乗ってみたいね!”と 楽しそうに話している声…
2018年02月11日
雪ん子スキー小学生B 2日目 行先:箱館山スキー場(滋賀県高島市) 日時:2月11日(日) 参加:29名 気持ちの良い朝焼けの中、起床時間になりました。 朝の準備をして、朝食を食べました。 今日はフラグループさんとポッキ…
2018年02月11日
雪ん子スキー小学生B 1日目 行先:箱館山スキー場(滋賀県高島市) 日時:2月10日(土) 参加:29名 みんなが待ちに待った雪ん子スキー小学生B日程がやってきました。 雨の中での集合でしたが、みんな元気に京都駅に集まり…
2018年02月10日
《1日目》 雨の中での集合となりましたが、 雪ん子幼児Bキャンプがスタートしました! バスに乗って箱館山スキー場のふもとまでレッツゴー★ 民宿に到着です!みんなのお部屋は2階にあるので、 大きな荷物を頑張って運びました。…
2018年02月10日
2日目 昨晩降っていた雪がやみ、朝から雲一つない空でした。 写真は朝6時半ごろの民宿からの景色です。奥に琵琶湖が見えています。 朝食準備の様子。 食事当番はロットグループでした。 スキーウェアに着替えて準備バッチリ、バス…
2018年02月04日
スノーキッズスキーキャンプ 小学生・幼児 行先:箱館山スキー場(滋賀県高島市) 日時:2月3日(土) 参加:小学生 23名 幼児 23名 みんなが待ちに待ったスノーキッズスキーキャンプの日がやってきました。 はじめて…
2018年02月04日
1日目 1泊2日のスキーキャンプ「雪ん子スキー」A日程が始まりました。 空は曇り空でしたが、子どもたちはそんな天候もよそに元気いっぱいに出発しました。 バスの中で、この寒い中、薄着で元気いっぱいな4人が登場しました。 こ…
2018年02月03日
小学生雪遊び1DAY 行先:マキノ高原キャンプ場(スキー場)(滋賀県高島市) 日時:1月27日(土) 参加:16名 みんなが待ちに待った雪遊びの日がやってきました。 マキノ高原キャンプ場も雪が少ない状態が続いていましたが…
2018年01月28日
日程:2018年1月27日(土) 行き先:マキノ高原(滋賀県高島市) 今年は29名の子ども達が集まってくれました。 とっても寒い日が続き、現地は当日朝まで大雪警報が出ていたほどのコンディションでしたので、大人の心配もよそ…
2018年01月27日
2017年度 エンジョイスキーキャンプ 3日目(1/8) 3日目の朝の気温は-2度。 少し雪がちらつく朝になりました。 今日は京都へ帰る日なので、荷物をまとめてから朝の集いをしに体育館へ行きました。 その後は掃除をしまし…
2018年01月08日
2017年度 エンジョイスキーキャンプ 2日目(1/7) 2日目の朝の気温は-10度でしたが、次第に晴れ、あたたかな天気となりました。 朝起きてからは朝の集いをしに体育館へ。 他の団体さんと一緒にラジオ体操をしました! …
2018年01月08日
2017年度 エンジョイスキーキャンプ 1日目(1/6) 行先:飛騨高山スキー場(岐阜県高山市) 宿泊:国立乗鞍青少年交流の家(岐阜県高山市) 参加:36名 皆さま、明けましておめでとうございます。 今年の初めてのキャン…
2018年01月06日
《4日目》 4日目の朝です。朝、窓から見える景色が少し違いました★ 昨日までは吹雪いていましたが、今日はふわふわと雪が上から降っています。 朝食の前は、ルームアウトがあったので、 布団やシーツを片付けたり、…
2017年12月30日
小学生スキー冬4日目 今朝の気温は-7度。昨日まで程ではありませんでしたが、今日も志賀高原らしい寒さの朝でした。 朝の集いでは、みんなで集まってキャンプのテーマソングとしている「友だち おひさま 優しい心」歌を唄いました…
2017年12月30日
2017年 中高生スキー・チャレンジスキー冬キャンプ6・7日目(12/29・30) 本日はいよいよ志賀高原最終日、ワッペンテストの日です。 連日の大雪から、うっすらと青空が見えました。 どんな時も一生懸命練習していたみん…
2017年12月29日
《3日目》 今日も朝の集いにみんなが集まりました。 まだ少し眠たそうな子もいましたが、みんな元気に起きてきました! 朝のトレーニングは、リーダーを転がす遊び。 グループの仲間と体を動かしながら楽しみました! 朝食の様子で…
2017年12月29日
小学生スキー冬3日目 今日も朝から-10℃。風も吹き、昨日と変わらずとっても寒そうです。 朝の集いでは、アブラハムには7人の子をみんなで唄い踊りました。 朝食です。 スキー講習2日目がスタート! 暖かな場所で休憩していま…
2017年12月29日
2017年 中高生スキー・チャレンジスキー冬キャンプ5日目(12/28) 5日目を迎えた中高生スキーキャンプ・チャレンジスキーキャンプは、昨日からの大雪で、積雪60cm以上でした。志賀高原のパウダースノーが楽しめる日にな…
2017年12月29日
4日目 めざせ山頂!やまのぼりに挑戦! 4日目の朝を迎えました。昨日より少しあたたかくなりそうで良かったです。 大文字山登山口につきました。山頂までガンバるぞ~! みっこリーダーチームがスタートです。 元気のでる水を発見…
2017年12月28日
《2日目》 朝の集いに子どもたちが集まりました。 バナナ体操で楽しく体操をしました♪ 朝から元気いっぱい! 朝食の時間です。 みんなで準備をして、いただきました。 スキーへ行く準備です! なんと外はマイナス12度・・・そ…
2017年12月28日
小学生スキー冬2日目 今日からいよいよスキー講習です。子どもたちの期待もMAXな朝、元気いっぱいに起きてきました。 朝の集いでは、マイムマイムに挑戦。 まずは、リーダーが見本を見せてくれました。 さぁ、48人でやってみよ…
2017年12月27日
3日目 不思議がいっぱい、きみも一日博士だ! 3日目は大阪市立科学館へ遊びにいきました。 歩くのが大変上手になって来ました。 電車に乗るときのマナーもしっかりできてきましたよ。 渡辺橋駅につきました。のっぽのビルの間を科…
2017年12月27日
2017年 中高生スキー・チャレンジスキー冬キャンプ4日目(12/27) 中高生スキーキャンプ・チャレンジスキーキャンプ、4日目の朝は大荒れの天気。 気温は-13°でした。 朝からはなかなか頭が動かない。そこで、中高生、…
2017年12月27日
《1日目》 38人の仲間が集まって3泊4日 リトルキッズスキーの出発です! 小学生スキーのみんなも一緒に志賀高原へ向かいます。 バスの中では、みんなで楽しく遊んだり キャンプのお約束も確認しました。 リ・ト・ルのお約束を…
2017年12月27日
小学生スキー冬1日目 今年も年末のスキーキャンプがやってきました。今年は48人の小学3年生から6年生が集まって、出発しました。 2回目のサービスエリアでの休憩(駒ヶ岳SA)で昼食にお弁当をいただくのですが、駒ヶ岳では雪が…
2017年12月27日
2017年 中高生スキー・チャレンジスキー冬キャンプ3日目(12/26) 3日目の朝は、天気が荒れそうな朝焼けの朝でした。 気温は-5°(雪国では高い方) 眠たい目をこすりながら朝の集いをしました。 今日はクリスマスも終…
2017年12月26日
1日目 森の中のクリスマスパーティ デイキャンプ もみのきが始まりました! 京都YMCAリトリートセンターへ出発! マナーをしっかり守って移動中! リトリートセンターにぶじに到着。よもぎリーダーからツリーの作り方を教…
2017年12月25日
2017年 中高生スキー・チャレンジスキー冬キャンプ 1・2日目(12/24・12/25) 行先:志賀高原高天ヶ原(志賀パークホテル) 参加:中高生スキー9名、チャレンジスキー16名 いよいよ2017年度中高生スキー・チ…
2017年12月25日
《4日目》 4日目ついにリトルキッズスキーも最終日となりました! 朝ごはんを食べてパワーをつけます♪ 今日のスキーも、とってもいいお天気の中で行うことができました★ 今まで練習したことを復習しながら、たくさん滑りました!…
2017年03月30日
小学生スキー春4日目 キャンプ最終日も、3日目同様にとてもいいお天気になりました。天気はみんなの味方ですね! 朝食の様子です。 この日、久々に最高気温が0度を超えるほどだったこともあり、野生のサルがおりてきました。子ども…
2017年03月30日
《3日目》 今日も元気に起きてきた子ども達。 朝のつどいでみんなが集まりました! 朝の集いはくりこリーダーに絵本を読んでもらいました。 朝食の様子★ 今日はご飯食でした! 今日は昨日とは違い青空が見えています♪ 昨日練習…
2017年03月29日
小学生スキー春3日目 3日目の朝は、むぎリーダー、もんリーダー、サンリーダーに目覚めの体操を教えてもらいました。 そして、今夜発表してもらう世界の国の遊びについて、発表順を決めました。 7時半ごろのホテルからの眺めです。…
2017年03月29日
《2日目》 2日目の朝を迎えました♪ 朝の集いで全員が集まり、体を動かして遊びます。 この日はみんなでハイハイリレーを行いました♪ 朝食の時間♪ 朝食をいただき、待ちに待ったスキーの時間です! 忘れ物がないか歌をうたって…
2017年03月28日
小学生スキー春2日目 キャンプの朝は、朝の集いから始まります。今朝は、スキーを教えてくれる先生を紹介しました。 野崎先生は、同志社女子大学名誉教授でスキー歴50年以上!の大ベテラン。 佐竹先生は、光華女子大学社会福祉学部…
2017年03月28日
《1日目》 京都駅での集合の様子♪ 33人当日にお休みする子もなく、元気に出発しました! バスに乗って志賀高原へ向かいます。 歌ったり遊んだり、バスの中はすぐに子どもたちの明るい声でいっぱいに なりました! 駒ケ岳サービ…
2017年03月27日
小学生スキー春1日目 京都では 5本も負ったことがある最近春らしい陽気な日が続いていましたが、キャンプ地となる志賀高原はまだまだ氷点下。スキーに胸を躍らせて集合した42名の子どもたちと11人のリーダーで志賀高原へ向かいま…
2017年03月27日
3日目 この日の天気は「晴れ」から曇り空へと変わっていく予報で、その通りに気持ちのいい青空がひろがる朝を迎えました。 最終日なので、荷物のパッキングや部屋の片づけなどもしなければならず、少し早起きをした子どもたち、元気に…
2017年02月26日
2日目 朝から雪がちらちらと降っていました。 今庄サイクリングターミナルには、国鉄当時の北陸本線を実際に走っていたSLが展示されています。昨夜は暗くて気づかなかったけれど、窓越しに見える姿に興味を示す子どもたちもいました…
2017年02月26日
1日目 気温が5度を下回る冷え込みの中、たくさんの子どもたちが集まってくれました。これから36人の子どもたちと12人のリーダーとで福井県は今庄へ向かいます。 道中、多賀サービスエリアで休憩をはさんで北陸自動車道を通って福…
2017年02月24日
《2日目》 2日目の朝♪外は雪がパラパラと舞っていました。 スキーの用意に布団の片付けなど、眠たい目をこすりながら 朝から頑張りました! 朝食の時間です♪いただきます! 今日もゴンドラに乗ってスキーに出発!…
2017年02月19日
2日目:2017年2月19日(日) 2日目の朝を迎えました。 宿の外では、雪がちらちらと降っていました。 子どもたちは、朝から元気いっぱいです。 ご飯を待っている間、ストーブの前でぬくぬく…。 朝食もたくさ…
2017年02月19日
[1日目] お家の方に見送られ京都駅を出発! バスの中では、みんなで楽しく遊びました♪ 途中道の駅でトイレ休憩♪ 箱館山に到着です! 今日はいい天気に恵まれました。 着いたらすぐにブーツを合わせました。 みっこグルー…
2017年02月19日
1日目:2017年2月18日(土) 雪ん子キャンプが始まりました。 「いってきます。」のあいさつをし、出発しました。 今日は、電車に乗ってでかけます。 電車の中では、グループごとに座って、仲良…
2017年02月18日
2日目:2017年2月12日(日) 2日目の朝を迎えました。 まだまだ雪が降り続いていました。 朝食をたくさんいただいて、スキーの準備をします。 バスに乗り込み、箱館山へ向かいます。 そして、…
2017年02月13日
2日目:2017年2月12日(日) 2日目の朝を迎えました。 今日のお天気は?窓の外を覗きます。 朝食もたくさん食べて、スキーの準備をします。 バスに乗り込み、箱館山へ向かいます。 そして、ゴ…
2017年02月12日
1日目:2017年2月11日(土) 雪ん子スキー小学生Bキャンプが始まりました! 京都駅に集合し、箱館山へ向かいます。 北へ向かううちに、雪の量も多くなってきました。 民宿に到着…
2017年02月12日
1日目:2017年2月11日(土) 雪ん子スキー幼児すてっぷあっぷキャンプが始まりました! 京都駅に集合し、箱館山へ向かいました。 北へ向かううちに、雪の量も多くなってきました。 行きの休憩所…
2017年02月12日
《1日目》 雪の散らつく中でしたが、19人のお友達が元気に集まりました! お家の人に見送られ箱館山い出発♪ バスの中では楽しい遊びをして過ごしました♪ バスは順調に進み、予定より少し早く民宿に到着しました!…
2017年02月11日
《2日目》 2日目の朝です。みんな元気に起きてきました! 朝食の準備は、ゆにグループがお手伝いをしてくれました。 朝から雨が降っていました・・・ ゲレンデに上がっても、雪にはならず雨・・・ スキーウエアの上…
2017年02月06日
《1日目》 とっても寒い朝でしたが、30人の元気な子どもたちが京都駅に集合しました。 バスに乗って箱館山へ出発! バスの中で楽しく遊んでいると子どもたちの元へ、 木の妖精”ふー”からこんな手紙が届きました。 キャンプの2…
2017年02月05日
日程:2017年2月4日(土) 行き先:箱館山スキー場 参加:24名、リーダー7名 スキーをとっても楽しみにしていたようで、みんな笑顔で集まってくれました。 バスに乗って出発です! バスの中で、てぃむリーダ…
2017年02月04日
日程:2017年2月4日(土) 行き先:箱館山スキー場 暖かい気候の中、スノーキッズスキーキャンプの始まりました。 元気よくバスに乗って、出発しました。 バスの中ではグループでお話をしたり、 バスのみんなで…
2017年02月04日
日程:2017年1月28日(土) 行き先:マキノ高原(滋賀県高島市) 京都駅の集合場所には51人の元気なお友達が集まりました。 雪あそびに出かける子ども達の元に、なんとマキノ高原の「ゆきだるまさん」 からお…
2017年01月29日
日程:2017年1月28日(土) 行き先:マキノ高原(滋賀県高島市) 少し寒さも和らいだ土曜日、子どもたちが京都駅に集まりました。 行きのバスの中から、子どもたちの話し声、笑い声が絶えず、 に…
2017年01月28日
エンジョイスキー2日目 キャンプの朝は、グループの仲間との挨拶から始まります。 そして、交流の家を利用しているいろんな団体の皆さんが集まる朝の集いで、とってもたくさんの人たちと大きな声であいさつをし、体操をしました。 今…
2017年01月08日
エンジョイスキー1日目 1月らしい寒い朝でしたが、欠席連絡もなく40名全員が元気に集まることができました。早速、バスに乗って飛騨高山へと出発です! 1年生から6年生までの小学生たちがたくさん集まったバスの中、滋賀県に入る…
2017年01月07日
《4日目》12月29日(木) 4日目の朝です。最終日は朝から晴れ! 気持ち良くスキーができそうです。 スキー講習の時間です♪ 最終日にふさわしいこのお天気!いつもより早くスキーを始めました。 …
2016年12月30日
小学生スキー冬4日目 あっというまにキャンプ最終日です。 朝の集いは、キャンプ最後の一日をより有意義なものにするために、これまでのキャンプを振り返る映像をみんなで見ました。 このキャンプのテーマソングである「チャレンジ1…
2016年12月30日
《3日目》12月28日(水) キャンプ3日目になりました! 朝食の様子♪ 昨日夜から降り続いた雪が積もり、 今朝はどこを歩いても滑ってもふかふかの新雪! ですが、スキーの練習をするにはとても大変・・・ 強い…
2016年12月29日
小学生スキー冬3日目 帰路のバス運行情報ブログはこちらからご覧ください。 天気予報がまさに的中し、目が覚めて窓を見ると一面銀世界。(写真は撮れませんでしたが、一気に積雪何十センチの勢いでどかどかと降り積もっていました。……
2016年12月29日
デイキャンプもみのき4日目 あっという間に最後の日になりました。 今日もいっぱい遊んでくるね。 リトリートセンターは今朝の雪がすっかりとけていました。 ぷりんリーダーにマキに火をつけてもらいました。 火のまわりをかこんで…
2016年12月28日
《2日目》12月27日(火) 2日目の朝です♪ 朝の集いの様子です。体を動かして目を覚ましました! 朝食をすませ、待ちに待ったスキー講習の時間です! が、今朝は朝から雨でした・・・ 天候を確認し、講習開始時…
2016年12月28日
小学生スキー冬2日目 キャンプは2日目ですが、スキー講習の1日目が始まろうとしてます。 朝の集いは、みんなで体操をしました。 朝食です。今朝はパン食のメニューでした。 今朝の志賀高原は気温が高く、朝から雨が降っていました…
2016年12月28日
《1日目》 12月26日(月) 京都駅を出発です! バスの中では、自己紹介をしたり、みんなで楽しい遊びをして過ごしました。 駒ケ岳サービスエリアで昼食です! お弁当をいただきました。 &n…
2016年12月27日
小学生スキー冬1日目 いよいよ始まりました、年末のビッグキャンプのひとつ、小学生スキー冬の子どもたちが、志賀高原へ向けて出発しました。 駒ヶ岳サービスエリアで、お昼ご飯をいただきました。 寒い中、4つのグループが外でいた…
2016年12月27日
デイキャンプもみのき2日目 デイキャンプの2日目なので、今朝はみんな笑顔で京都駅に集まってきました。 電車のマナーは守ってます! リトリートセンターに到着!掛け声をかけて秘密基地づくりがんばるぞ~! りこグループ よもぎ…
2016年12月26日
デイキャンプもみのき 一日目 電車内のマナーはGood!でした。 リトリートセンターに着きました。 ケーキの材料を探しにお外へ。いいのがみつかるかな~。 お部屋に戻ってケーキ作り。 お歌やゲームで楽しみま…
2016年12月25日
≪2日目≫ 今日も朝から元気いっぱいの子ども達。 おはよう!と朝食に集まってきました♪ 雨の予報は外れ、今日は曇り空!やったね! ゴンドラに乗ってスキー場へあがります♪ 日曜日と…
2016年02月22日
2日目:2016年2月21日(日) 2日目の朝を迎えました。 朝食の様子です。 ↓《まにぐるーぷ》↓ ↓《ちろるぐるーぷ》↓ 朝起きたら、みんなの枕元には「スキーパーティー」への招待状が届いていたそうです!…
2016年02月21日
《1日目》 20人の元気な子ども達を乗せたバスが箱館山へ向けて出発しました! バスの中では、グループの自己紹介タイムや、キャンプの仲間全員で 楽しい遊びをして過ごしました♪ 途中、箱館山にいる…
2016年02月21日
1日目:2016年2月20日(土) 雪ん子スキー幼児Dキャンプが始まりました。 元気な女の子達が集まってくれました。 「いってきます。」の挨拶の後、電車とタクシーに乗ってでかけました。 写真は、電車での様子…
2016年02月20日
≪2日目≫ 昨晩降り続いた雨も朝には、やんでいました。 朝から元気に子ども達が起きてきました♪ スキーウエアに着替え、お布団をたたみ、お手洗いに行き・・・ と民宿の中をドタバタしながらも、みんなの頑張りで、 朝食の時間に…
2016年02月15日
3日目:2016年2月14日(日) 最終日の朝、昨日の夜から降り続いた雨は弱まり、お天気の兆しが見えてきました。 朝は、お部屋のチェックアウトがあるため、少し時間をとり、準備をしました。 これは、朝食の様子…
2016年02月14日
2日目:2016年2月13日(土) スキーだいSukiキャンプ、2日目の朝を迎えました。 空は、少し曇り空…少し雨がパラつくお天気でした。 でも子ども達は、元気に食堂にやってきました。 スキーの準備をしたら…
2016年02月14日
≪1日目≫ 16人の元気な子ども達が箱館山へ出発しました! バスの中では、楽しい遊びをしたりグループでお話をして 過ごしました。 バスは順調に進み、予定通りの時間に民宿に到着しました。 全員で…
2016年02月13日
1日目:2016年2月12日(金) スキーだいSukiキャンプ、1日目が始まりました。 元気に「いってきます!」のあいさつをして、京都駅を出発しました。 バスの中でも、自己紹介をしたり、キャンプのみんなでう…
2016年02月12日
2日目 朝起きると、窓からは雪がちらちら待っていました。屋根の上にも白い雪がうっすら! きれいな朝焼けでした。 朝、外ではそんな静かな景色が見られる一方、民宿の部屋ではばたばたと動き始めていました。 朝ごは…
2016年02月08日
日程:2月6日(日) 行先:箱館山スキー場 スノーキッズキャンプが始まりました! 小学生のお兄さんお姉さんと一緒のバスに乗って出発です。 バスの中では、楽しい遊びをしていると 箱館山の「はこレンジャー」から…
2016年02月07日
1日目 33名の子どもたちと9名のリーダーでバスに乗って出発! バスの中で、ふっちょリーダーから何やら「引換券」なるものを渡されました。そこには、8つの指令が書かれていました。そして、できるたびに反対側の円の中に色を塗っ…
2016年02月06日
日程:2016年2月6日(土) 行き先:箱館山スキー場 良いお天気の中、スノーキッズスキー小学生キャンプが始まりました。 幼児の子ども達と同じバスに乗って出発しました。 休憩をはさみ、あっとい…
2016年02月06日
日程:1月30日(土) 行先:マキノ高原 17名の元気な子ども達が集合しました。 初めて会う仲間やリーダーとの出会いに少し緊張している様子も・・・ 行ってきます!と言ってバスに乗り込みます♪ バスの中からも…
2016年02月01日
2日目:2016年1月31日(日) おはようございます! 朝から布団の片付けや着替えをしました。 ご飯の当番のグループはご飯の準備もします。 朝ごはんもおいしくいただきました。 スキーの準備をして、スキー場…
2016年01月31日
1日目:2016年1月30日(土) 雪ん子スキー小学生Aキャンプが始まりました。 20人の子ども達と7人のリーダー達でバスに乗り、滋賀県箱館山へ向かいます。 バスの中では、グループの仲間と自己紹介をしたり、…
2016年01月30日
雪あそび1DAY幼児 2016年1月30日 日帰り マキノ高原マキノスキー場 28名の子どもたちが集合して、元気に出発しました! バスの中で楽しく過ごしていると、雪だるまのしろくんからお手紙が届きました。 手紙には、「今…
2016年01月30日
≪3日目≫ 1月11日(月) 3日目、疲れが出始める頃かなと思いましたが朝から 子ども達は元気な様子♪ 最終日なので部屋から荷物を出し、退所の準備をしなくてはなりません。 朝のつどいや清掃、そしてお部屋を綺…
2016年01月12日
≪2日目≫ 1月10日(日) 1日の始まりは朝のつどいで始まります♪ 今日はラジオ体操(津軽弁バージョン)をして目を覚ましました。 掃除の時間です。 講堂やトイレ、廊下など、みんなで使う施設の中を掃除しまし…
2016年01月12日
≪1日目≫ 1月9日(土) エンジョイスキーキャンプが始まりました♪ 31人の子ども達と8人のリーダーで京都駅を出発しました。 バスが見えなくなるまで手を振ってくださったおうちの方のお見送り。…
2016年01月12日
3日目 2日目の疲れがあってか、7時30分に予定していた朝食ですが7時15分頃にようやくみんな起きはじめるほどぐっすり眠っていました。 それでも、朝ごはんはお代わりするほどたくさんいただきました。 今日は小雨が降ったり曇…
2016年01月11日
2日目 6時半ごろからみんな起き始めて、元気な声が聞こえ始めました。 7時30分、朝ごはんです。 さぁ、今日はマキノ高原から登ることのできる山、赤坂山を目指して軽登山です。 お昼ご飯は山の中で、少ない時間と熱量でできるメ…
2016年01月10日
1日目 神戸、滋賀との合同キャンプが始まりました。 仲間と合流するマキノ駅までは、京都の仲間10人と2人のリーダーで向かいました。 まずは、自分たちでダイヤを調べて、自分たちで切符も買って電車にのるところから、キャンプが…
2016年01月09日
4日目:12月29日(月) 5日目:12月30日(火) 4日目の朝です☀ 朝食の時間は疲れ気味でまだ眠そうな子も・・・ 今日はスキー講習最終日です。 午前中は気温も低い中での講習となりました。…
2015年12月30日
4日目 12月29日 いよいよ最終日となりました。 今日も、トナカイのエドワードがバスまでやってきました。 まだ、サンタさんとあえていないようです・・・ きょうのがんばりポイントは「みんなで楽しむ!」です。 グループのみ…
2015年12月29日
小学生スキー4日目 (12月30日更新) 4日目ともなると、さすがにスキー疲れか遊び疲れか、子どもたちの行動も少しゆっくりな気がしましたが、なんといってもスキー最終日です。「しんどかったらスキーやめとく?」というちょっと…
2015年12月29日
3日目:12月28日(月) スキーキャンプも3日目です! 朝のつどいでは、歌をうたって目を覚ましました♪ 朝ごはんもいっぱい食べて今日も1日頑張ります! ブーツを履いて準備万端! …
2015年12月29日
小学生スキー冬3日目 3日目の朝の集いは、ちゃっぴぃリーダーに楽しい肩たたきの遊びを教えてもらいました。 朝ごはんです。 今日は予報通り、本当にいいお天気です。青空が広がっていました。 さぁ、練習開始です。 …
2015年12月29日
2日目:12月27日(日) 2日目の朝です! 朝ごはんの前に全員で集まって楽しい遊びをしながら からだを動かしました! 朝食の様子です! さぁ、待ちに待ったスキーの時間です♪ 今日は雪が舞い、…
2015年12月28日
小学生スキー冬2日目 キャンプの朝は、朝の集いから始まりました。 2日目の朝のつどいは、ジェスチャーしりとり。ジェスチャーですので、声を出さずに静かにゲームが進みました。 朝ごはんです。 朝9時、スキー講習の始まりです。…
2015年12月27日
1日目:12月26日(土) リトルキッズスキーに参加する37名の子ども達が 元気に京都駅に集合しました! バスの中では、グループの仲間やリーダーと自己紹介をしたり、 スキーキャンプの仲間全員で…
2015年12月27日
小学生スキー冬1日目 クリスマスが過ぎて、冬休みが本格的に始まりました。 64名の子どもたちが元気よく集まりました。8時30分頃、バス2台に分かれて京都駅を出発しました。 2回目の休憩場所「駒ヶ岳SA」でお昼ご飯をいただ…
2015年12月27日
1日目 12月26日 いよいよ幼児デイキャンプもみのきがはじまりました。 トナカイのエドワードが 「クリスマスにサンタさんからはぐれてしまった。サンタさんの目印のために、このもみのきをきれいに飾りつけをしたい。」 「ぼく…
2015年12月26日
6・7日目:2015年3月29日(日)・30日(月) いよいよ、キャンプ最終日。 今日は、朝からワッペンテストです。 緊張しながらも、和やかな雰囲気で朝食の時間を過ごしました。 そして、受験するワッペンごと…
2015年03月30日
4日目(3月28日)その2 キャンプのみんなで食べる最後の食事になりました。いつもそうですが、今回も一番にぎやかな食事の時間になりました。それもそうですね、スキーも楽しく終えることが出来、パッキングも済ませて後は帰るだけ…
2015年03月29日
4日目:3月28日(土) 5日目:3月29日(日) リトルキッズスキーも4日目です! キャンプの仲間と生活をするのも、スキーをするのも最後の日です。 今朝は、スキーに出発する前にお部屋から荷物を移動させると…
2015年03月28日
4日目(3月28日) 今日は昨日までの青空!とまではいかなかったのですが、それでも予想最高気温は10度を越えるとのこと、昨日よりも暑くなりそうで、みんなウェアの中はどんどん薄着になっていきました。 朝の集いは、昨夜の発表…
2015年03月28日
5日目:2015年3月28日(土) いよいよキャンプも5日目となりました。 朝の子ども達はとっても眠そうです・・・。 起床時間を少し遅めて、朝の集いを行いました。 スキー最終日にキャンプごとにあることを計画…
2015年03月28日
3日目(3月27日)その2 夕食前の集いでは、ぽんたリーダーから「この場所に」という歌を教えてもらい、みんなで唄いました。 「たくさんの光が ここにあふれていて とまどいや暗さを 感じたこともないけれど たくさんの仲間が…
2015年03月27日
4日目:2015年3月27日(金) キャンプも折り返しの日を迎えました。 今日も朝からお天気が良く、外で朝のつどいを行いました。 みんなで体操をした後は、キャンプごとに大縄大会です。 大人数での大縄は、なか…
2015年03月27日
3日目:3月27日(金) 3日目の朝をむかえました! 今日も朝のつどいで元気にテーマソングを歌いました♪ そして、今日も1日スキーを頑張るために今朝はストレッチの時間をとりました。 ご飯を食べてスタミナも十…
2015年03月27日
3日目(3月27日) 3日目も昨日と変わらず青空が広がっていました。そして、高天ヶ原山頂からは、向こう側に見えるアルプスの山々がくっきり見えるくらいに雲ひとつないお天気でした。 今日の朝の集いは、広い部屋でみんなで楽しく…
2015年03月27日
2日目(3月26日)その2 夕食前の時間に、あさってに予定しているおみやげショッピングタイムの下見をしているグループがありました。 今日の夕食前の集いは、スキーにはバランス感覚が大事!ということで、みんなで「閉眼片足立ち…
2015年03月26日
2日目:3月26日(木) リトルキッズスキー2日目の朝を迎えました。 朝のつどいに集まった子ども達は、まだまだ眠たそうです・・・ そこでまずは、リトルキッズスキーのテーマソングを歌って 目を覚ましました♪ …
2015年03月26日
2日目(3月26日)その1 (2日目その2はこちらへ) 予報どおりに天気は快晴! 朝、窓からはとっても気持ちのいい青空が広がっていました。子どもたちも歓声を上げて眺めていました。 朝の集いは、あっきーリーダーからの話。ど…
2015年03月26日
3日目:2015年3月26日(木) キャンプ3日目の朝です。 朝のつどいでは、それぞれのキャンプで集まり、先生からスキーのワンポイントレッスンをしました。 スキーの上達のために必要なことを教えていただきまし…
2015年03月26日
1日目(3月25日) 8時30分頃に、志賀高原へ向けて京都駅を出発しました。 志賀高原までの約7時間30分、歌とゲームをすること全部で20!わいわいと楽しくバスは進みました。 途中、駒ケ岳SAで昼食にお弁当をいただきまし…
2015年03月26日
1日目:3月25日(木) リトルキッズスキー春が今日から始まりました。 35名の子ども達と9名のリーダーで京都駅を出発しました。 バスの中では、初めて出会ったグループの仲間と自己紹介をしたり リトルキッズスキーのみんなで…
2015年03月26日
1・2日目:2015年3月24日(火)・25日(水) 待ちに待ったスキーキャンプが始まりました! 寒波が舞い戻り、少し寒い気候での集合となりました。 見送りに来てくれた仲間や保護者の方々に挨拶をして出発しま…
2015年03月25日
4日目その2 夕食前の時間を使って、生活グループでキャンプを振り返りました。グループによっては、涙を流す子もいたそうです。それぞれにとって素敵な時間を過ごせたようですね。 キャンプでいただく最後の夕食です。 夕食後は、キ…
2015年03月14日
4日目(3月13日)、今日は志賀高原に来てから一番の天気でした。基本的には曇りでしたが、時折見られる晴れ間が多く、気温も昨日までより少し高く感じたほどでした。(実際は昨日までと変わりませんでしたが) 今日は、ホテルをチェ…
2015年03月13日
3日目(3月12日)、子ども達は元気に起きてきました。 今日の朝食も、みんなたくさんいただきました。 朝9時、ゲレンデに集合し、スキーの班に分かれて講習をスタートしました。 今日も、昨日と同じく曇り空。一日中氷点下でした…
2015年03月12日
1日目(3月10日)、夜9時に京都駅に集合した子ども達とともに、志賀高原へ向けて出発しました。 バスに乗ってから少しの間、リーダーの紹介や歌を唄って過ごし、21時45分に消灯しました。慣れないバス泊ですので、なか…
2015年03月11日
2日目:2月22日(日) 今日は、いよいよスキーをする日です。 お天気は曇り…ですが、子ども達の気分は晴れ! 元気に朝食をいただき、いざ箱館山へ! ブーツも履き替えて、準備体操をしました。 しっかり動いた後…
2015年02月22日
2月22日(2日目)、今日は予報どおり朝から曇り空でした。 天気予報では曇りのち雨、午前中は天気がもつようなので、そうなることを祈りつつ、起床してスキーの準備をしました。 朝ごはんです。 今日は、昨日の夕方に民宿に着いた…
2015年02月22日
2月21日(土)(1日目)、とっても天気がよく、久々に青空が広がる朝を迎えました。 32名の子ども達と一緒に、バスに乗って出発しました。4年生から6年生までが全体の3分の1を占める久々に高学年も多くいる小学生キャンプとい…
2015年02月22日
1日目:2月21日(土) 待ちに待った雪ん子スキーキャンプが始まりました! 元気な13人の子ども達が京都駅に集合しました。 大きな荷物を持って、いざ箱館山へ!!! バスの中では、自己紹介をしたり、キャンプの…
2015年02月21日
2日目:2月15日 雪ん子スキーキャンプ2日目の朝です! 朝は着替えや布団の片付けなど、忙しい時間でしたが、 グループで力を合わせて食事の準備や布団の片づけもできました。 今日も5つの班でスキーをしました。 怪我をしない…
2015年02月15日
2日目:2月15日(日) 今日はいよいよスキーです! 朝から元気に片付けをしたり、朝食を食べたりしました。 スキーの準備をして、どんどん気持ちは高まってきました。 スキー場に到着…
2015年02月15日
1日目:2月14日(土) 京都でも雪が舞う朝、雪ん子スキーキャンプの40人の仲間が集まりました。 これから始まる1泊2日にどきどきわくわく。 お家の方のお見送りに元気よく手を振り「行ってきます!」と出発しま…
2015年02月15日
2月14日、9名の子ども達が集まり、京都駅を元気に出発しました。 今回は小学生のお兄さんお姉さん達と一緒にバスに乗って箱館山スキー場へ向かいました。 バスの中では、リーダーの自己紹介やグループタイム、休憩をはさんでゲ…
2015年02月14日
2月14日、27名の子ども達が集まり、京都駅を元気に出発しました。 今回は幼児の子ども達と一緒にバスに乗って箱館山スキー場へ向かいました。 バスの中では、リーダーの自己紹介やグループタイム、休憩をはさんでゲームや歌を唄っ…
2015年02月14日
いよいよ最終日! だんだん疲れも見え始めましたが、朝からにぎやかな声が聞こえていました。 最終日の朝食の様子です。 スキーの練習は2日目です。 朝のお天気は、曇りです。 昨日練習したことを活かして、今日も頑張ります。 昼…
2015年02月09日
さあ、スキーだいSukiキャンプ2日目が始まりました。 まずは、みんなで朝ごはん。 しゅうグループ りこグループ ティガーグループ …
2015年02月08日
2月7日、40名の子ども達と10名のリーダーが京都駅に集まりました。 年少さんだけで14名が参加してくださり、お母さんから離れたくなくて泣きながらバスに乗るお子さんもいましたが、バスの中ではみんなで楽しく唄ったりゲームを…
2015年02月07日
2月7日、寒い朝でしたが、雪あそびを楽しみにしていた子ども達が京都駅に集まり、元気よく出発しました。 今回の参加は15名、1年生から4年生までの子ども達でした。 途中で少し渋滞がありましたが、10時45分頃にマキノ高原に…
2015年02月07日
[1日目] スキーだいSukiキャンプが始まりました! みんな元気に京都駅に集合です。 43人のお友だち、12人のリーダーが集まって、 55人の仲間でキャンプに出発です! バスの中は、 グループの仲間たちとおしゃべりした…
2015年02月07日
2日目(2月1日)、昨晩から降り続いた雪が、民宿の周辺までも一気に雪景色に変えていました。 6時30分に起きて、朝ごはんの前に布団をたたんで、着替えをしたり洗顔をしたり、お母さんやお父さんに頼ることなく頑張りました。 朝…
2015年02月01日
日程:2015年1月31日(土) 行き先:箱館山スキー場 [キャンプ報告] みぞれの降る中、スノーキッズスキーキャンプが始まりました。 寒さにも負けず、早朝からみんなが元気に集まってくれました。 挨拶をして…
2015年02月01日
1日目:1月31日(土) 47人の子ども達と9名のリーダーで1泊2日のスキーキャンプが はじまりました! 京都駅でおうちの方に見送られて元気に「行ってきます!」 さぁ、箱館山へ出発! バスの中…
2015年02月01日
キャンプ1日目(1月31日) 29名の子ども達が集まって、京都駅から元気いっぱいに走り回る子ども達でした。 京都でも時折小雪が舞うようなお天気でしたが、滋賀県に入り、北上するにつれてどんどん雲行きが怪しくなり、、、ついに…
2015年01月31日
3日目:1月12日(月) ついにキャンプも最終日です。 今朝も朝の集いで全員が集合しました。 今日は、パワフルスキーの仲間達を含め、交流の家を 利用していたほとんどの団体が退所をします。 各団体から退所の挨拶がありました…
2015年01月13日
2日目:1月11日 パワフルスキーキャンプ2日目の朝をむかえました! 交流の家での朝は、「朝のつどい」で始まります。 施設を利用している団体全員が体育館に集まりました。 12団体が利用している中で、今日の集い係はパワフル…
2015年01月12日
1日目:1月10日(土) 今日から2泊3日のパワフルスキーが始まりました! 26人の仲間と9人のリーダーで乗鞍高原へ出発です。 バス車内ではグループの仲間と自己紹介をしたり、 楽しいゲームをして過ごしました。ビンゴ大会は…
2015年01月11日
6・7日目:12月29日・30日 みんなと過ごす最後の日です。 ワッペンテストを控えた朝は、みんな少し緊張気味です。 朝食もあまり進みません…。 &n…
2014年12月30日
12月28日(4日目)、ついに晴れました!朝起きて窓から見える景色が、これまでとは見違えるようにスカッとした青空が広がっていて、朝から気分をすっきりさせてくれる天気でした。 この日は夜にホテルを出発する日でもあるので、み…
2014年12月29日
5日目:12月28日 キャンプ5日目の朝です。 今日は少しゆったり起床時間を設定し、ゆっくりめに起床しました。 朝は中高生スキー・チャレンジスキー全体で朝食のための席替えをしました。 今日は、明日のワッペンテストに向けて…
2014年12月29日
あきいもすにデイキャンプもみのき いよいよ最終日です。 今日は、京都YMCAリトリートセンターで、焼きいも作りです。 今朝も、トナカイのだにえるが、みんなを迎えてくれました。 「きょうも、みんながとっておきのきもちを、た…
2014年12月28日
デイキャンプ最終日は、焼き芋作りに挑戦しました! 朝の集合後、かぜのこカルタで今日のお題を取りました。 「グループで協力して焼き芋を作ろう」など4つです。 そして、焼き芋の作り方をお話ししてから、バスに乗ってリトリートセ…
2014年12月28日
3日目:12月27日(土) リトルキッズスキー3日目の朝です。今日も朝のつどいで全員が集合しました。 今日は歌に合わせた、肩たたき体操をして体をほぐしました。 今日の朝食はパンメニューでした。いっぱい食べて…
2014年12月28日
12月27日(3日目)、昨日と変わらずマイナス8度。細かい雪ではありますが、常に降り続いています。 子ども達は元気に起き出して、まずは朝のつどいです。 今日はぽんたリーダーが肩たたき体操を教えてくれました。 朝ごはんです…
2014年12月28日
4日目:12月27日 今日の朝のつどいは、それぞれのキャンプでちゅらリーダー・マリネリーダーからのお話を聞きました。 そして朝食の後は、それぞれスキーの準備です。 今日も朝からたくさん雪が降っていました。 何日もかけて降…
2014年12月28日
もみのきデイキャンプ3日目! 子どもたちの目の先には・・・。 そうです。今朝もトナカイのダニエルくんが、やってきました。 「ビッグバンに一足先に行って、みんなが、おともだちやリーダーと仲良く楽しく過ごしているのを、 空か…
2014年12月27日
今日はハイキングに行きました! 京都一周トレイルのコースの一部で、伏見稲荷大社から蹴上駅を目指して約11kmの道のりでした。 子ども達はよく頑張って、見事に歩き切りました! 今日は京阪電車に乗…
2014年12月27日
2日目:12月26日(金) リトルキッズスキー2日目の朝です。 グループごとに、朝の身支度をすませ、まずは小学生スキーとリトルキッズスキーの仲間 全員で集まって朝のつどいを行います。 &nbs…
2014年12月27日
3日目:12月26日 中高生スキーキャンプ・チャレンジスキーキャンプ、3日目の朝を迎えました。 朝のつどいでは、各キャンプごとに分かれ、中高生は体を使って遊び、チャレンジは頭を使って遊びました。 次に朝食の様子です。 そ…
2014年12月26日
デイキャンプもみのき2日目がはじまりました。 午前中は、まず、ポップアート作りや楽しいことをして過ごしました。 その後、YMCA近くの公園に出かけて、おにごっこや、トナカイのダニエルのために …
2014年12月26日
12月26日(2日目)、朝の気温はマイナス9度! しかも、窓から外を眺めると風で雪が舞ってる! とっても寒そうな朝でしたが、ホテルの中は暖房がきいていてあたたかいんです。 みんな元気に起き出して朝の集いから始まりました。…
2014年12月26日
デイキャンプかぜのこ2日目は、海遊館に行きました! 出発前に、「かぜのこカルタ」で今日のお題を発表します。 今日は、「グループで海遊館の生き物のクイズを作ろう」や、「ジンベエザメを見つけよう」など4つです。 …
2014年12月26日
1日目:12月25日(木) 今日から4泊5日のリトルキッズスキーが始まりました。 リトルキッズスキーの30人の元気な子ども達と、小学生スキーの仲間達。 バスに乗り込んでいざ、志賀高原へ出発! …
2014年12月26日
クリスマスの朝、61名の子ども達が京都駅に集合しました。 今回は、男子4グループ、女子3グループの合計7グループの編成です。 バスは、リトルキッズと合同で2台に分かれて志賀高原へ向かいました。 バスはほぼ予定通りに進…
2014年12月26日
1日目:12月24日・25日 いよいよ2014年度中高生スキー・チャレンジスキー冬キャンプが始まります。 中高生スキー18名、チャレンジスキー19名の仲間達、そして5名のリーダーが京都駅に集合しました。 バスの中では、自…
2014年12月26日
いよいよ、デイキャンプもみのきがはじまりました! 「おともだちといっしょに、とっておきの4日間をすごそう!」 まずは、緊張を解きほぐす時間。 &nbs…
2014年12月24日
デイキャンプかぜのこが始まりました! 4日間を通して、「いろいろなことに挑戦し、楽しいキャンプにしよう」ということを目標に、元気いっぱい過ごします! 集合してから、グループの仲間と自己紹介をしました。 &n…
2014年12月24日
2014-15シーズンのウィンタープログラムのパンフレットが完成しました。 現YMCA会員・会友の皆様はもちろん、これまでに京都YMCAのプログラムにご参加いただいた方の各ご家庭へ随時発送していきます。お届けまであと数日…
2014年10月24日