[プログラム報告]おひさまにこにこくらぶ 10月


10月プログラム「かがくのふしぎを かんじてみよう」

日程:10月7日(日)

行き先:大津市科学館

参加人数:29名

 

10月からは新しいお友だちも加わり、グループも一新です!

そして広い公園で運動会!の予定でしたが、あいにくの雨でプログラム変更となりました。みんなで科学館に行きましょう!

電車を乗り継いで向かいます。

科学館に到着!今日の予定を確認したら、早速グループごと展示を見て行きます。

2つのフロアに分かれています。手あたり次第ボタンやなにかを触っていく子どもたち(笑)

ここは「錯視(エイムズ)の部屋」ですね。奥行きを使って、左側にいる人を小さく見せたり、右側にいる人大きく見せたりできる部屋です。

 

2階は「生命と自然」のフロア、3階は「科学のしくみ」のフロアです。

3階の展示の方が触れるものが多く、子どもたちもよく興味を持っていました。

   

1時間半ほどの時間、みっちり楽しみました!

くりっぴーグループ

はうるグループ

めるっちグループ

べるグループ

るんグループ

なこグループ

電車でYMCAに行き お昼ごはん☆

るんグループ

べるグループ

めるっちグループ

はうるグループ

なこグループ

くりっぴーグループ

こめつぶまんが みんなのところにやってきてくれました!

「旬の食べ物」について教えてくれたね。どの食材が、いつ旬なのかをグループごとに話し合う時間もありました。

最後にみんなで遊ぶ時間!

晴れていたら運動会でやろうとしていた競技(遊び)をここで。

世界陸上に負けない盛り上がりです!

YMCAを出る前に10月生まれのお友だちとリーダーのお誕生日をお祝いしました。

10月生まれのお友だちとリーダー。おめでとう!

来月は山のぼりのプログラム!晴れますように!