3月プログラム
「いよいよ最後の挑戦だ!力をあわせて宝さがし!」
場所:宝ヶ池公園(京都市左京区)
日時:3月7日(日)9時~16時30分
参加:25名
今年度の最後の活動は、日帰りに切り替えたこともあってか、ほぼお休みなくあつまってくれました。
天気もよくて、とってもきれいな青空が広がっていました。
現地集合の人も多かったので、全員が集まった公園で、今日のスケジュールを紹介しました。
続いて、「教えて!こめつぶマン」。
今月は、今が旬の食べ物の紹介と、、、
これまで習った季節ごとにおいしい野菜について、振り返りクイズに挑戦しました。
みんなで考えた答えを発表し合いました。
すると、うーが出てきてくれました。
うー「この公園に、宝物が隠されているんだよ!でも、その場所を見つけるためには、グループのみんなで力をあわせて、協力して探さないときっと見つからない。みんなにできるかな?」
そう言われたら、やってみるしかありません!みんなで挑戦することに。
どうやら、この公園の中に9枚のヒントが隠されたボードがあるらしいので、まずはそれを見つけ出すことに。
こんな↓感じでボードには質問が書かれていて、①か②を選んでその中にあるパズルのピースを集めていきます。
集めたピースをこうして貼っていくと、、、
ピースが集まったら、どんな絵になるのかな?
もうちょっとで集まるね!
お昼ご飯です。

いとグループ

とろグループ

らっぴーグループ

てぃみーグループ
お昼からも頑張って集めよう♪
パズルがそろったら、宝物が隠されている場所の写真だったようです。
そこへ行くと、、、
見つかりました!
これ↓がみんなで頑張って探し出した、たからもの!
みんな大喜びでした。
にこにこざわーるどの時間です。
今月は、とっても便利な電気について学びます。
電気がとっても便利だけど、使いすぎると大変なことに。
そこで、電気を節約したり、大切に使う素敵な取り組みをしている国とその取り組みについて紹介しました。
そして、お誕生日会。
これまでお休みしてお祝いできてなかったお友達と、2月3月生まれのお友達をお祝いしました。(こんなにたくさんの早生まれのみなさん♪)

お誕生日おめでとう!
そして、みんなで今年度最後の記念撮影♪
少しの時間、みんなで遊びました。
一年間の締めくくり、表彰式です。
精勤賞の子どもたちを表彰しました。

精勤賞おめでとう!
そして、今度はキッズジュニアのお兄さんお姉さんも一緒に、皆勤賞の表彰式をしました。
こんなにたくさんの皆勤賞のおともだち。

皆勤賞おめでとう!
そして、キッズジュニアには、今年で会員5年継続のお友達がいたので、その表彰式もしました。
最後に、おひさまにこにこクラブの歌と、キッズジュニアの歌をみんなで歌い合って、合同プログラムを終えました。
一年の締めくくりに、たくさんの子どもたちに参加してもらえたことが、私たちリーダーにとって、とっても励みになりました。
最後までたくさんの笑顔に触れ、公園中に響き渡るほど元気な声を聴くことができました。そして、にこにこクラブの子どもたち一人ひとりの成長を感じることができた一年でした。
一年間、ありがとうございました。
また、にこにこクラブやキャンプで会いましょうね♪