キャンプ2日目が始まりました。みんな元気に起床して、朝食を済ませ早速スキー開始です!

朝一は空気も澄んでおり、綺麗な景色も見ることができました!


1班(松下先生)


2班(ギャッツリーダー)



4班(おたリーダー)
ゲレンデにあるレストランで、班ごとに昼食をとります!


3班(ぴかリーダー)

今日初めてスキーをした仲間も、午後にリフトに乗ることができました!


講習が終わってからは、ゲレンデグループタイム。
今日1日のスキーについてインストラクターのリーダーと振り返ります。

夕べの集いの時間です。
チャレンジスキーは、新聞紙に乗っている「の」の字を探し、見つけた数を競う遊びをしました。

中高生スキーは、小学生スキーと合同で行いました!
小学生のグループに混ざって活動することで、中高生が率先してリーダーシップをとる姿が見られました。



夕食の時間です。

今日の夜のプログラムも、それぞれのキャンプで行いました。
【中高生スキー】
まずは喋らずに名前順に並んでみるゲームをしました。
2日目なのでお互いの名前を覚えて当然!
のはずが、あっさり間違えていました(笑)

次に、みんなの名前や好きなスポーツなどを紙に書いてカルタをしました。
仲間のことを昨日よりももっと知ることができたかな?


【チャレンジスキー】
チャレンジスキーのプログラムは「志賀コレクション〜2021春〜」。
みんなのスキーウェアや道具を持ち寄って、テーマに合わせたコーディネートを考えました。


テーマ「かわいい」

テーマ「スキーが上手そう(?)」
どちらのキャンプも大盛り上がりでした!
夜のプログラムが終わった後も、それぞれのキャンプで集まって遊んでおり廊下まで笑い声が響いていました。

昨日よりも子どもたちの朗らかな表情がたくさん見られた2日目でした。
ワッペンテストも近づき、少しづつ意識が高まっているように感じました。
明日は雨予報ですが、安全に楽しくスキーができますように!
おやすみなさい。