[プログラム報告]野外人5月


5月プログラム

「ベーシックキャンプ」

日程 5月22日〜23日(1泊2日)

宿泊 京都YMCAサバエ教育キャンプ場

参加人数 4名

 

今年度の野外人には、9人の中高生と3人のリーダーが集まりました。

5月はもともと登山を予定していましたが、ベーシックキャンプに変更してプログラムを実施しました。

梅雨に入って雨の日が続きましたが、晴れ女(自称)のぴかリーダーのおかげでこの週末はしっかり晴れ予報です!

サバエキャンプ場へは電車とバスを使って向かいました。

 

JR野洲駅に到着!バスが来るまで30分時間があったので、ワードウルフをして過ごします。

 

バスに乗ってあやめ浜で下車。30分程(約3キロ)歩いてキャンプ場に到着!

 

到着してすぐにテントを用意します。

今年度から導入したソロテント、ほとんどの人が先月に設営していたので1人でもスムーズに張れていました。

      

18時前、夕食に必要なごはんを炊きます。

ガスとクッカーを使っての炊飯の仕方をぴかリーダーにレクチャーしてもらいました。

 

途中、ティーリーダーがガスとガスヘッドの種類について説明をしてくれました。

 

ごはんが炊けたら、そのまま一人一品の時間です。

今月のテーマは「どんぶり料理」

         

夕食後、暗くなってからPT企画をスタート!

佐波江にちなんで「佐波ゲー(サバゲー)」をしました。

2チームに分かれてそれぞれサバエのどこかに宝を隠し、相手チームの宝をゲットしたチームの勝ち。

みんなのお腹には数字の書かれた紙が貼られ、相手チームに数字がバレた人は失格となります。

  

暗くて写真には収められませんでしたが、予想以上に走り回って盛り上がったPT企画でした!

夜は少し冷え込んだので、就寝前の時間はみんなで焚火を囲って過ごしました。

  

2日目

ぎりぎりまで寝ている人たちを起こして、朝のつどい。

朝から大繩!4人で8の字はなかなかハードです。

ダブルダッチにも挑戦!しましたが、飛べた人はいませんでしたね。

 

朝食はカートンドッグとスープです。

    

ゆっくり朝食を食べた後は講座の時間。

野外人の活動に必要不可欠なザックに、上手にパッキングする方法をみんなで共有しました。

身体に近い場所に重いものを入れる方が、ザックを持って活動するときに疲れにくくなります。

 

続いてくつひも講座。

ティーリーダーが登山のときに使っている「イアン・セキュア・ノット」という結び方をみんなで実践してみました。

来月のロングトレイルで使ってみようね!

      

最後に一月一国の時間。

今月の国は「日本」、SDGsのテーマは「陸の豊かさを守ろう」でした。

 

スケジュールに余裕ができたので、みんなで虫やキノコを見つけては話をしたり浜辺へ行ってみてびわ湖を眺めたりしました。

   

    

10時前になると日が照りだして、テントも乾いたのでササっと撤収。

その後みんなで昼食をつくりました。

   

連日の雨で薪がしっかり湿っており、火をつけるのに少し苦戦しましたが

2時間かけてようやく完成!

中華スープ

青椒肉絲

炊飯の仕方も昨日おさらいしたので、炊きこみごはんは各自で作りました。

   

昼から気温が上がり日差しもきつくなり、少し疲れた様子でしたが

総長の「動き回って遊ぼう!」の声で、けいどろ、おにごっこなど汗をかきながら走って遊びました。

   

流石に暑くてしんどくなってきたので、おやつタイム。

様子を見に来たあっきーリーダーがアイスを差し入れしてくれました!

 

京都駅に帰りついたらすぐ解散になるので、サバエでウルトラの発表をしました。

今年度からウルトラバッジがリニューアルしましたよ!

今月のウルトラ一人一品(左) おめでとう!

今月のウルトラ野外人(左)おめでとう!

集合写真を撮って、京都駅に帰ります。

 

 

今月の目標は

・お互いのことを理解して、仲良くなろう

・野外人の基礎基本を固めよう

でした。人数が少なかったためはじめは静かでしたが、その分1人1人がしっかり仲間と関わって過ごすことができました。

来月は廃線ハイク!「幻」と呼ばれている大仏鉄道を歩きます。お楽しみに!