「みんなで力を合わせて!トレッキングエキスパート!!」
日程:6月10日~6月11日(1泊2日)
行先:曽爾高原
参加人数:11名
1日目(6/10)
今回は京都YMCAに集合して、バスで曽爾高原を目指します。

バスの中ではグループタイムとリーダーたちの楽しいゲームで盛り上がりました。


3時間弱で曽爾高原の麓、TAWAキャンプ場に到着です。

早速テント設営をします。
前回もたてた人は初めての人に教えながらたてました。

テント設営のあとはロープワークの時間。
今回は自在結び。
テントやタープを張るときに覚えておくと便利な結び方です。みんな覚えてくれたかな。


ロープワークのあとは夕食の時間。
今回はみんなで輪になって食べました。

食後は食育「フードエキスパート」の時間。
今回はフリーズドライについて学びました。
軽くて長持ちするフリーズドライ食品は登山や非常食に適しています。


続いてバースデー会。
今回の誕生月のメンバーは今回からワイルドエキスパートに加わったハスリーダーでした‼︎
ハスリーダーおめでとう‼︎これからもよろしくね‼︎


その後はバスで出来なかったゲームをしました。


得点が多かったグループから明日の昼食のフリーズドライを選びました。


最後にグループタイムで今日のふりかえりをして今夜はおしまい。

就寝準備をしてシュラフに入っておやすみなさい。


22時には全員就寝しました。
2日目(6/11)
7時前まで大雨の予報でしたので、今朝は7時起床。
ぐっすり休みました。

起きて身支度を整えたら朝食準備。


今朝はラーメンです。早く出来てあったまりましたね。



いっちーグループ

しばグループ
朝食後は登山計画の時間。


どこまでを何分くらいで歩くか、みんなで計画しました。
準備を終えて雨の中、カッパを着て出発です。

雨がしとしと降り続いていますが元気に登ります。






少しずつ行動食(今回はドライフルーツ、チョコレートなど)を摂り、エネルギーを補給しながら歩きます。

ちょっと難しい岩(鎖場)もありました。

今日の目的地はここまで。

いっちーグループ

しばグループ
下山開始です。下りは滑りやすいので慎重に。


雨の中、約3時間登山をして無事キャンプ場に帰ってきました。

キャンプ場到着後に少し遅めのお昼ごはん。

フリーズドライのお味はいかがでしたでしょうか⁇



食後はテントやタープをたたんで、バスでキャンプ場を出発。

みんな雨の中よくがんばりましたね‼︎

7月プログラムは「シャワークライミング」の予定です。川の中をバシャバシャ水を浴びながら進みます。暑い季節にピッタリ。
参加お待ちしています‼︎