1日目
神戸、滋賀との合同キャンプが始まりました。
仲間と合流するマキノ駅までは、京都の仲間10人と2人のリーダーで向かいました。
まずは、自分たちでダイヤを調べて、自分たちで切符も買って電車にのるところから、キャンプが始まりました。

無事に、9時45分の電車に乗ることができました。

マキノ駅で全員集合するはずでしたが、ちょっとしたことから神戸の仲間が遅れることに。先に民宿へ行って待っていることにしました。

神戸を待っている間、みんなで何をして待ってようか、、、
みんなが楽しめる遊びをみんなで考えて遊ぶことになりました。
↓かくれんぼしているのですが、ここに2名隠れています。

そんな遊びをみんなで考えている様子です。

民宿の玄関前から見える景色。

神戸の仲間は、合流するまで琵琶湖の浜辺で待っていました。とっても天気が良くて、気持ちよかったそうです。

いよいよ全員揃いました。
まずは、グループ分けをどうするか、、、みんなで考えてみました。

なかなか思うように決まらなかったので、まずはマキノ高原でみんなで遊ぶことにしました。

マキノ高原のゆるキャラ出現!

全員で輪になって自己紹介をし、グループ分けをしました。

グループに分かれて、グループの仲間どうして少し話し合ってみました。
そして、自然にダメージを与えないようにたき火をする方法を教えてもらいました。
明日、どこかで挑戦できたらいいですね。

夕食です。

夕食後、キャンプ塾です。
明日の軽登山を意識して、「自然にやさしいクッキング」、「楽しい登山」について学び、明日の計画をたてました。

明日はどんな一日になるでしょうか。お楽しみに!