6月プログラム「ふしぎな植物たくさん!植物園へレッツゴー」
日程:6月15日(日)
行き先:大阪公立大学附属植物園(大阪府交野市)
参加人数:17名
直前で体調不良での欠席が相次ぎ、少ない人数での活動となりました。梅雨入りして、活動の前日も大雨でしたね。今日は雨降りませんように。
今月は京阪電車に乗っての移動です。
枚方市駅で交野線に乗り換えて15分。終点の私市(きさいち)駅に到着です。朝はパラパラと降っていた雨も止みましたね。
5分ほど歩いて植物園に入園!早速大きな木やお花がみんなのことをお出迎えしてくれています。
まずはチームのみんなで遊ぶ時間にしました。
その後、ブランくんが来てくれました!「植物調査隊長になって、たくさんの植物を観察してきてほしい」だって。
植物を採らない。持って帰らない。植物園のルールも確認して、掛け声をして出発!
グループごとに植物園のマップと、観察用のルーペを持って進みます。
ひとつひとつの植物に、名前と説明がきがされているのを読み、実際に触って。。
お、空が晴れてきましたよ!お昼には暑くなりそう。
ハーブもひとつずつ匂いを嗅いで回っていました。
1時間ほど歩き回ると もうお昼!お昼ごはんにしましょう〜

ちょこグループ

はれグループ

くぅグループ

ぼんどグループ
午後からも引き続き観察していきます。
説明がきをじっくりと読むグループ、いつの間にかバッタを探しているグループ。。いろいろですね(笑)
観察の時間は終了!全部で約3時間。たくさん歩き回ってお疲れの様子です。
バースデーアドベンチャー。6月生まれのお友達をお祝いする時間です。

6月生まれのお友達とリーダー、おめでとう!
YMCAに戻ります。
YMCAに到着したら、くぅグループのみんなが植物についてのクイズを出題してくれて、今月の活動はおしまい。
観察しながら、グループでたくさんお話もした1日でしたね。
来月はドラゴンボートに挑戦!みんなのチームワークが試されるぞ!お楽しみに。