30名のお友達が元気に京都駅に集合しました!
施設へ向かうバスの中も、とっても賑やか!
道も混んでおらず、予定よりも早く到着しました。お昼ごはんまでまだ時間があるのでしばらくグループタイム。
多くのグループがザリガニ釣りスポットへ。いつもより水位が低くて いなそうやな、、
いい時間になったのでお昼ごはんにしましょう!

なるグループ

エヴァグループ

ちゃおグループ

チェスグループ

クリッピーグループ
昼食中に雨がザーーっと降り出しましたが、子どもたちが食べ終わって水着に着替える頃にはすっかりやみました。
『エンジョイ!エンジョイ!レイクキャンプ!』
キャンプの掛け声をみんなでしてから、カヌーの準備をしました。
ライフジャケットも用意して、さあ始めよう!
パドルの持ち方やこぎ方を教えてもらったら、早速カヌーに乗り出します。
グループ混合の8つの艇(てい)に分かれて動きます。
力強く、お友達と息を合わせて漕ぐ。そうしないとカヌーは前に進みません。
1時間のカヌープログラム、波に流されないように がんばって漕ぎました!片付けもスムーズでしたね。
あつーーい!カヌーに乗りながらも「早く(水に)入りたい〜」と聞こえていました。
水遊びのお約束ごとを確認して、入水です!
グループでわちゃわちゃ遊んだり
キャンプのみんなで遊んだり。
琵琶湖の水は少しぬるい?気もしましたが、子どもたちにとっては十分だったようです。
終了の笛が鳴ると「え〜、もう終わり?」と。
明日も明後日もあるからね〜
お部屋に入ったら 水着やタオルを干したり、ベッドの用意をしたり、これから3日間過ごす生活空間を整えていきます。
お風呂も済ませ、夕食前には食事当番のグループが配膳をしてくれます。
食堂に入るなり「めっちゃ豪華やん!!」と子どもたちは大喜び。
唐揚げとハンバーグのメニューです⭐︎

クリッピーグループ

なるグループ

ちゃおグループ

チェスグループ

エヴァグループ
夕方から通り雨があり心配しましたが、雨も降らなそうだったので みんなお楽しみのキャンプファイヤーです!
みんなの輪の中心に火を灯し、
歌ったり!踊ったり!
きゃーきゃー言いながら走り回ったり(笑)
最後にはゆっくり火を眺めて過ごしました。
このまま静かに1日をを終える、、、わけもなく。就寝時間ギリギリまで(グループによっては就寝時間を過ぎても….)みんなの声が聞こえました。
とっても元気な子どもたちが集まったなあと初日ながらに思います。
改めて、キャンプへようこそ!
盛りだくさんな3日間なんだから、早く寝てパワーを蓄えてくれよ〜〜
2日目の様子はこちら