[プログラム報告]フィールドアドベンチャー11月 2日目


2日目

おはようございます!朝から雨がパラパラ降っていました。

いつもはリーダーが用意している朝食。今日はみんなにも調理してもらいましょう!卵をひとり1個、好きなように調理します☆

スクランブルエッグ、目玉焼き、ゆで卵、作りたいメニューに分かれて作業をしました。

食パンと、本部リーダーが作ったコンソメスープと一緒にいただきます。

ぼんどグループ

くぅグループ

朝食の片付けをしたら、まずはグローバルアドベンチャー。今月はオーストラリアについてラムリーダーが教えてくれました。

続いてフードアドベンチャーです。くぅリーダーが調味料のこと、主に塩・醤油・砂糖についての話をしてくれました。

さて、そろそろスーパーも開く時間なので、歩いて向かいましょう!

歩いて20分くらいのところにある、アルプラザ城陽でお買い物します。

1日目に子どもたちが考えた食材を、グループごとにカゴに入れていこう!

今回はどちらもひき肉を使った料理です。予定のグラム数になるように計算しています。

無事に全部見つかったようですね!レジもお願いします!

お菓子コーナーを覗いて「リーダーお菓子買って~」なんて言うかなと思ったりしましたが、そんな時間もなくテキパキとお買い物を済ませていました。

帰り道は施設のマイクロバスにお迎えに来てもらい、戻り次第すぐに野外料理に取り掛かります!

ぼんどグループ→しゅうまい、 くぅグループ→チーズハンバーグ

どちらのグループも炊いたお米を焼きおにぎりにしたい!とのことでしたが、時間内につくり上げられるかな?

ハンバーグもしゅうまいも、細かいみじん切りをしないといけないのが大変です。

火付けはどうかな?今年度は3回目の野外料理。苦戦することも少なく火を起こすことができました。

しゅうまいを包み始めています。

いい感じ!

ハンバーグも良さそう!

予定より15分程遅れましたが、無事に料理が完成しました!

ぼんどグループ「しゅうまい」

くぅグループ「チーズハンバーグ」

そしてこちらは、くぅグループの焼きおにぎり!いい出来みたいです。ぼんどグループは時間が足りず断念しました。

温かいお味噌汁と、焚き火に放り込んでおいた焼き芋と 一緒にいただきましょう!

くぅグループ

ぼんどグループ

どちらの料理もとっても上手にできていて、おかわりが止まりませんでした!

塊からポロっとこぼれてしまったハンバーグの欠片までペロリ。

お買い物と野外料理でバタバタな1日でしたが、片付けまで集中して取り組めていました!

グループの絆も深まってきたかな?

来月は、12月7日(土)にクリスマス祝会

そして21日(日)はファミリーオープンプログラム! みんなでロープワークアスレチックに挑戦します。お楽しみに!