2日目:2016年9月11日(日)
2日目の朝を迎えました。

朝一番はつどいの広場で朝のつどいを行いました。

旗の掲揚をし…

団体紹介のスピーチをし…

ラジオ体操をしました。

それぞれの役割に立候補してくれた人達、ありがとう!
そして、朝食をいただきました。

午前中は、海へでかけました。

少し歩くと、江井ヶ島海岸というところに到着しました。
まずはじめに岩場で海の生き物探しをしました。
はじめはなかなか見つからなかったのですが、
一度見つけ始めると、あんなとこにもこんなとこにもとたくさんの生き物を見つけることができました。

ものすごい速さで移動する貝や貝と見せかけて…ヤドカリ!などたくさん見つかりました。
バケツいっぱいの生き物を見つけて、生き物探しと観察の時間は終了です。

場所を移動し、海あそびもしました。

まずはペットボトルに色紙が入ったものを奪い合う、宝探しをしました。

そしてグループごとに海あそびです。

日中は陽射しも強かったので、気持ち良く海に入ることができました。
昼食もおいしくいただきました。

午後からは、大きな絵日記をつくりました。
なんと使って良いクーピーは海で宝探しで手に入れたペットボトルの中に入っていた色紙の色のみ!
ということで、限られた色を使って、一生懸命描きました。

その後、退所式をし、帰路につきました。

解散の発表でも大きな声で頑張って発表してくれました。

前期最後のプログラムを終えました。
半年間、いろんなところにでかけいろんな自然や生き物に出会いました。
仲間もたくさんできました。
子どもたち一人ひとりに楽しい思い出がたくさん残っていれば嬉しいです。
後期も楽しいプログラムがいっぱいです。
後期もどうぞ宜しくお願いします。
