《1日目》
9月プログラムは滋賀県にある、自然の家へ!
貸し切りバスに乗って順調に1時間ほどで到着しました★
施設の入所式とオリエンテーションです!
みんなで”よろしくお願いします!”とあいさつをしました。
今日のプログラム1つめ。
今月は「森の仕組み」が「樹木の役割」をテーマです。
まずは、森ってどんなイメージなのか、もっているイメージをグループごとに
絵に描いてみました。
川が描かれていたり、木だけがいっぱい生えていたり・・・
生き物がいたり・・・グループごとにそれぞれの絵ができました!

めるグループ

じょーグループ

のこグループ
人間いすをして、ワイルドスコープチームのみんなで、
森を作ってみました。
森の中にある、木、生き物、土・・・
どれも必要で、どれが欠けてもそのバランスは崩れてしまいます。
世界の木にも目を向けてみました。
夕食までの時間。それぞれに楽しんでいます★
夕食の時間です。
今日は、めるグループが食事当番で、配膳のお手伝いをしました!

めるグループ

じょーグループ

のこグループ
夕食後はお風呂の時間。
寝る前に、いちどみんなで集まって、国際の時間
もありました。
おやすみ前の1枚です。
2段ベットの2階はやはり人気の場所なようです。
おやすみなさい・・・★