5月プログラム
「もりのなかを たんけんだ!いこうよ にこにこハイキング」
場所:春日山公園(滋賀県大津市)
日程:5月24日
参加:43名(欠席5名)
心配された天気がいい方向に変わりました。森たんけんを楽しみに、出発!

湖西線に揺られること30分ほどで、堅田駅に到着しました。車内では、これから始まる森たんけんでどんな発見ができるか予想したり、まだ知り合ったばかりの子ども達ですので、好きなものを教えあったりして過ごしました。

駅から約30分、歩きます。すこーしだけ上り坂なのと、だんだんと暑くなってきてテンションが下がりはじめた頃に、公園に到着しました。

春日山公園は大津市の県営公園で、駐車場も整備されていて、市民の憩いの場として利用できるところです。また、春日山古墳群に隣接していて、古墳エリアなどもあります。今日は、そのうちの広い原っぱを中心に、散策路を利用して活動しました。

まずは、今日から来てくれたにこにこクラブのリーダーや、応援にきてくれたじょーリーダーとさつきリーダーを紹介しました。(上の写真の左がといリーダー、右がすみれリーダー…小さくてごめんなさい)

リーダー劇場です。
今日のお話は、春日山郵便局の郵便屋さんがこの公園の道がよくわからなくて困っていて、これからも迷わずに郵便を届けられるように、地図をつくる協力をするというもの。(さつきリーダー扮する)郵便屋さんが登場して、みんなにお願いをしました。

出発前の様子です。

気合を入れて出発!

ちあグループ

とびぃ&といグループ

ぽろグループ

けいグループ

ゆにグループ

らのグループ

れん&すみれグループ

りぼんグループ
森たんけんの様子です。

子ども達はたくさんの発見をしました。
たんけんのさい

気が付いたら12時30分。おなかペコペコの子ども達でした。今日もグループごとに好きな場所でいただきました。

お昼からも、少しの時間をグループで過ごしました。

そして、全体で集合です。みんなで協力して地図をつくることができたね。郵便屋さんも出て来てくれて、お礼を伝えてくれました。みんなありがとう。

にこにこ ザ ワールド(国際)の時間です。今日は世界の不思議な生き物特集♪
ぽろリーダーがクイズ形式で紹介してくれました。

5月生まれのお誕生日会です。


トイレを済ませて、駅に向けて出発!駅まで頑張って歩こう!
下りということもあり、みんなの頑張りと合わせてスムーズに駅まで歩くことができました。帰りの様子です。


京都駅に着きました!
今月も2グループが一日を振り返って発表してくれました。

ぽろグループ

れんグループ

そして、6月にどんなことをするのか、お父さんお母さんに協力してもらって紹介しました。(ご協力ありがとうございました!)

公園での集合写真です。

2回目の活動も、みんなで楽しく過ごすことができました。そして、今日も子ども達はいろんなことに挑戦し、頑張りました。中には、京都駅に来るところから頑張っている子ども達もいます、よく頑張ったね!6月にまた会いましょう。