[プログラム報告]アクティブフィールダー11月


日程:2018年11月10日(土)~11日(日)

行き先:滋賀県立びわ湖こどもの国

出席:35名

アクティブフィールダーは、2期に入ってから2か月連続で

天候に恵まれました。

[1日目]

皆さん元気よく祭時計広場に集合です。

今月は宿泊プログラム、大きなリュックが重そうですね。

でも足取りは軽く、行ってきますをいって、さあ出発!

JR湖西線で安曇川へ向かいます。

電車のなかは、すでにキャンプ気分であふれています。

楽しすぎて、手もとの切符をなくさぬように!

安曇川駅のバス停にて。

小さなコミュニティバス車内は、時ならぬ子どもの団体到来により、

ふだんでは考えられない超ラッシュ状態に!

(地元の皆さんごめんなさい)

 

そのようにして到着したのは・・・

滋賀県立びわ湖こどもの国!

(建物が大きく写っているのがこの写真しかないため、時系列

を入れ替えてだいぶ暗くなっていますが)

 

建物から少し歩くと、琵琶湖畔に出ます。この岸辺一帯はすべて、

びわ湖こどもの国の敷地内です。

 

夕日をみながら、スケッチをしているグループもありました。

こちらは建物のなか。大きな円形広場の上をぐるっと廊下がめぐって

いる、おもしろい構造です。その廊下の外側に、宿泊室や洗面所など

が配置されて、建物全体が円筒形でした(前に玄関棟、後ろに食堂棟

が四角く張り出しています)。

屋内には、こんな場所もありました!

 

敷地内にも、大型の遊具、フィールドアスレチックが点在。

井戸まであります。

井戸でくみ上げた水を、樋にながしているところ。

だいぶ暗くなってきました。

オリエンテーションのあとは・・・

楽しみにしていた、お弁当の夕食です。

円形広場を見下ろしながら、

階段状のスタジアム席で、

いただきます!

こちらは特等席(桟敷席?)

スタジアム席の最上段(つまり廊下のへり)は、

世界の名画ギャラリーになっていました。

 

夕食後の、午後7時。研修室に集まると・・・

始まるのは、ロープワーク・タイム。

これまでのおさらいとして、本結びと巻結びを

見事クリアしたら、シールがもらえます。

みんな真剣でした。大多数のひとが、シールをもらっていました。

本結びと巻結びを「修了」できた人は、もやい結びに挑戦を始めてください。

 

ロープワークに熱中したあとは・・・

今月11月のお誕生日のひとはいないけど、9月・10月

お誕生月のとき不参加だった2人を、月違いですが遅れて

お祝いしました。

ハッピーバースデーを歌って、カード贈呈式。

そしてお誕生祝いの2人を囲んで、記念撮影!!

 

引き続き「国際」のコーナー。今月は、マケドニアが紹介

されました。歴史のある国。みんな興味津々でした。

 

そうしてこうして、

プログラムが終わり、就寝準備の時間です。

明日は早いので、

午後8時には、寝よう!といっているけれど

果たせるかな?

楽しくて、ばっちり目がさえてるようですが・・・

こちらは、だいぶ寝る態勢にちかいですね。

ここは・・・まだ寝るつもりなさそう??

こちらは、だいぶ布団と仲良しになってそう・・・

立ってる人もいるけど、じつは、ここがいちばん早く寝た

グループ(らしい)。

では皆さん、おやすみなさい・・・・・・・。

 

[2日目]

早朝5時半起床。

まだ暗い林をくぐって、湖畔へ向かいます・・・

 

↓ここから、言葉はいらないでしょう。光の変化を、お楽しみください。

                     

思い思いに、のぼる朝日と空と水の色の変化を楽しんでいた

ようです。絵をかく人も、字を書いている人も、光のなかで

戯れている人もいました。

光のスペクタクルの最後に、朝日に向かって全員で記念撮影

をとりました。

 

部屋に戻って、シーツ・布団を畳んだり、部屋をきれいに

するなどしていると、現実に戻りおなかが空いてきました。

・・・そこで朝食です!うれしい和定食です!

味噌汁がうまい。ふわグループ。

ごはんがうまい。りらグループ。

朝日がさして、あったかい。キキグループ。

男女分かれてみました、めいグループ。

食堂を大きくつかおう。てつグループ。

逆光やん。とりなおしてー!?イブグル―プ。

 

朝食をとって、部屋の片づけも荷物パッキンも終えると、

みんなの遊びたい心がもうおさえきれません!

身体をいっぱい使って、遊びたおしました!!

ここからも、言葉不要でしょう・・・

午前も半ば近く、リーダーがもよおす全体お楽しみのプログラム始まり始まり~

子どもたち「え~、自由に遊びたい~」といちおうは言ってはみたけれど・・・

リーダーによるゲームが始まると、すぐにこのノリノリ状態へ!

     

これは要するに、ジェスチャー+仲間さがしのゲーム!でした。

いやぁエキサイティングだったぁ。ちょっと疲れた(リーダーが)・・・

 

そこへお約束のハンカチ落としがはじまる。

緊張からダッシュ!

いつ主役になるか、自分では決められない・・・

スリルと面白さ。

 

ここでもうだいぶ(リーダーが)疲れていたはずですが・・・

(疲れた)リーダー自らが、怒涛のエキサイティング・タイムを終わらせる

ことをしません。

こうやって、目隠しした人を、輪の人たちが声かけしながらコーナーをまわる、

グループ対抗リレー(上写真は見本です)。

じゃあ本番、よーい、ドン! ~「前前前前前!!!」

「もう少し右右右右!!」

だいぶ早く走ってない?大丈夫?

真ん中の人を、引いたり押したりはダメ~!!

あ~隣のグループとぶつかる~・・・

走れといわれても・・・怖い~(目隠しの人・談)

最後にゴールしたグループも・・・

あたたかい拍手で迎えられていました。

 

このあと最後に「リーダーをつかまえろ」ゲームがありました。

リーダーは全員逃げていたので写真はありませんが、あっけなく

ものの20秒ぐらいで、リーダー全員が子どもたちにつかまって

いたことを報告させていただきます。リーダー相当お疲れ・・。

 

しかし子どもたちの遊びのスタミナは、まだまだ尽きることなく

こちら真ん中の人は、サッカーでいうところの後半終盤にピッチに入る、

スーパーサブのリーダー。来たばかりで、まだまだフレッシュです!

石切りをするリーダーの腰が、ふらついてませんか?(右写真)

 

 

そして・・・こどもの国での最後のランチ。

 

以上2枚めいグループ。

以上2枚キキグループ。

以上2枚りらグループ。

以上2枚テツグループ。

以上2枚逆光少し補正できました、イブグループ。

上はふわグループ。

午後は・・・

広い原っぱで、食育の時間。今月は「うどん県」という別名

の、香川県がテーマでした。

みんな手を上げて、積極的でしたよ。

 

そして・・・びわ湖こどもの国をあとにしました。

帰りのJR車中では、1泊2日のプログラムを振り返る

姿が見受けられました。

それが、「解散発表」にもつながっています。

解散発表のコンテンツを考える、若きディレクターの卵・・・?

解散発表は今月は4グループでした。

まずキキグループ。

ふわグループ。

イブグループ。

テツグループ。

それぞれ工夫をこらして、みなさんを楽しませる内容に

なっていましたね!

そして、全員でさようなら!!また来月!

りらグループと

めいグループも、グループの保護者の皆さんへ解散発表ショート

バージョンをお話ししていました。

 

11月プログラムにご参加いただき、ありがとうございました。

来月は、サバエキャンプ場でのアウトドアクッキングです。

12月 9日(日) *詳細は案内をお待ちください。

ファミリー・オープン・プログラムです。ご家族の皆さんもぜひ

ご参加ください。お待ちしております。