[プログラム報告]ウィンタースクール2018


ウィンタースクール2018

日程:2018年12月25日(火)~28日(金)

8:00~19:00(毎日、日帰り)

参加:25名

ウィンタースクール基本の時間割:

8:00~ 参加者が集まってくる

各自、宿題などの勉強を始める

9:00  全体でご挨拶

勉強が済んだ人から自由遊び

12:00  昼食(YMCAが用意したお弁当)

13:00~ 体験学習プログラム

17:30  振り返りタイム

18:00~ お迎え解禁

19:00  最後のお迎えの人が退館

 

[1日目]

朝、来館した子どもたちは冬休みの宿題など自分の勉強をします。勉強が済んだ人から

自由遊び、そして・・

12時ごろ、お弁当をみんなで「いただきます!」

午後は日替わりの体験学習プログラム・・・

今日は、1人ひとり思い思いに決めている宛先へ、年賀状を手作りして・・・

完成したら、いざ中京郵便局へ!

郵便局前に、年賀状コーナーができていました。

どう?いい感じの年賀状でしょ?いまから投函します。

投函して、みんなで記念撮影!

郵便局から帰ってくると・・・

京都YMCAで日本語を学んでいる留学生の皆さんがやってきました。いっしょにおやつをいただきます!そのあと・・・

留学生の皆さんから、それぞれのお国のお正月についてプレゼンがありました。

台湾からきた留学生の皆さんには、台湾のお正月遊びを、じっさい遊ぶところまで指導してもらいました。↓

  

中国からの留学生は一番人数が多かったため、それぞれの出身地ごとに発表をしてくれました。↓

 

中国はものすごく寒い地方もあれば暖かい地方もあり、料理やお正月の過ごし方もさまざまで、留学生の皆さんのお話しからだけでも、その広さを実感させてもらうことができました。

ベトナムから来た留学生が紹介してくれたのは、ベトナムの子どもたちの遊びでした。↓

お正月には、こうやって大勢で遊ぶんだそうです。子どもたちは、たいへんな盛り上がりようでした。

最後は、お隣り韓国からの留学生による、韓国のお正月です。↓

 

目上の人への礼儀を、とっても大事にしていることが分かりました。

今日から日本のお正月を学んでいくのですが、留学生の皆さんのおかげで、世界のなかの日本、他国とくらべての日本、という視野をえることができました。

 

[2日目]

午前中の勉強、自由遊び、そして昼食(弁当)をはさんで、午後からは今日の体験学習プログラムとして白山神社と本能寺を訪問し見学、体験をさせてもらいました。

まずは白山神社へ伺いました。↓宮司さんに挨拶をして、お話しを聞きます。

いろんな作法を学びながら、実際に体験させてもらいます。

そのあと、持ってきた雑巾で清掃奉仕をしました。

          

それから1人ひとり、お詣りの作法を学びました。

  

けっこうぎこちない人もいましたが、それなりに、作法が身についたかな。

最後に宮司さんといっしょに記念撮影をパチリ。

いろいろ教えてくださり、また体験をさせてくださり、ありがとうございました。

「皆さん、これで神社への初もうでは大丈夫ですね!?」「はい!」

お礼をいっておいとましました。

移動途中、市役所前広場でおやつをいただきました。

このあと、本能寺へ向かいました。

本能寺では、まず寺務所のなかの会議室のようなところで、住職さんのお話し(オリエンテーション)をきいて、それから「写経」に取り組みました。今回は時間が限られるため「妙法」という2文字だけでしたが、その意味も伺ったので心をこめました。↓

 

それから本堂のほうへ・・・

お賽銭を入れるだけで、なぜかずいぶん盛り上がっていますねー。

本堂のなかです。↓

 

お経(法華経)を学んだあと、本能寺のご本尊にお詣りしました。ちゃんと作法にのっとって、正しくお詣りできた・・・はず!

本堂の外へ出ると、待っていたのはここでも清掃奉仕!

 

ひょっとして、こんな一所懸命に掃除したのは初めてかも・・・というぐらい気合いの入った雑巾がけ姿!

最後に、住職さんといっしょに記念撮影です。境内のご案内とお話し、そして体験とお世話になり、ありがとうございました!お寺への初もうでも、もう大丈夫です!

 

↓帰Y後、思い思いに遊んでいると

お迎えの来た人から順に帰ってゆき・・・

だんだん人数が少なくなっていくのが、ウィンタースクール流儀です。

 

[3日目]

3日めは、いつもと順番を入れ替え、体験学習が先で勉強は午後からです。

今日の体験学習プログラムは、凧づくりと、凧あげです。

凧づくりは4つのグループに分かれて、作業をしました。

そして、グループ毎にこんな凧が完成しました! ↓

 

 

そして完成した凧とお弁当をもって、でかけました。 まずは走り回りたい!そしてみんな大好き長縄とび

 

そうこうするうちに、お弁当タイム!

午後からいよいよ凧あげです!

あがるかな?

どうかな?

ドキドキ

こっちで持ってるから、走ってよ!

あがった!

あがったあがった!

ほかのグループも。

すこしあがったかな?

夕方になる前に、YMCAへ帰ってきました。

すぐ宿題など勉強を済ませて、下の写真はみんなで遊んでいるところです。

3日めともなると、みんな打ちとけてそれぞれ居場所を見つけています。よそゆきの雰囲気はもうまったくありませんね。

 

[4日目(最終日)]

いよいよ最終日です!

いつもどおり宿題~自由遊び~お弁当、この流れにも全員慣れてきました。

 お弁当のあと・・・

身支度をととのえて、みんなが1階ロビーへやってきました。

今日はいったい何がはじまるのか?

それは・・・そう、餅つき!・・・まずは見本をご覧あれ。↓

 

よし、じゃあやってみよう! ↓

     

けっこうみんな腰が安定して、しっかりつけていますね。

 

別室では、つきたてのお餅を丸めるお仕事が・・・

そしてつきたてのお餅を食べるというお仕事(?)が・・・

自分たちでついたお餅だから、味は格別!

チョコ、砂糖醤油、きなこ、おろし醤油、などなど・・・

いろんな味つけをためして、いっぱい食べました!!

     

おいしいと、自然に笑顔になるんですね。

最後に、みんな大満足の、記念撮影です!

・・・

 

4日間で、日本(とアジア諸国)のお正月の文化や習俗を体験し、学ぶことができました。新しい友だちとも仲良く過ごしました。勉強も遊びも体験学習も、たくさんの仲間といっしょにやると楽しい、ということに気づいた4日間でもあったと思います。

ウィンタースクールにご参加くださり、楽しい4日間をいっしょに作ってくださった皆さんに、また皆さんを送り出してくださったご家族の方々に感謝をしつつ、写真による4日間の報告をさせていただきました。

京都YMCAウィンタースクール