6月プログラム
「見て!感じて!体験する 織物探検隊」
場所:手織ミュージアム織成舘、船岡山公園、YMCA本館
日時:6月21日(日) 9時~16時
参加:3名
いよいよスタートした町なかぶらり探検隊、通称”まちぶら”。
現在4人のご登録のうちお一人お休みで3人となりましたが、元気いっぱいにでかけていきました。
バスに乗って、今出川浄福寺で下車、そこから歩きます。
古い町並みをゆっくり歩くと、いろんなものに出会います。
鍾馗さんのことを知らない、気付かない子ども達。
今日から古い家の玄関の屋根も見るようになるかな?
織成舘に到着。
少しだけ時間をいただいて、町ぶらのキャラクター”なぎっち”の登場です。
※なぎっち=オオミズナギドリ←京都府の鳥 がモチーフです。
さぁ、見学スタート。
職人さんにご案内していただき、西陣織のことを大変くわしく教えてくださいました。
坪庭ってわかるかな?↓
昔の家は現在の人には天井が低く、身長170㎝のしゅかリーダーは頭あたりそうですね。
↓これは、織機で使う模様を入れるための道具。
数百種類あるのだとか。
着物といっても帯、帯締め、帯揚げ などなど、たくさんの組み合わせで成り立つんですね。そんな説明をしてくださいました。
ここからは、本当は撮影禁止。ですが、特別に許可をいただいて数枚撮らせていただきました。
織機の仕組みを教えていただいたところで、「やってみるか?」と言ってくださり、体験させていただくことに!
伝統工芸に触れさせていただきました。
さぁ、次は船岡山公園へ向かいます。
到着♪
建勲神社の宮司さんに、お話を伺いました。
神社のこと、西陣の歴史のことについて、教えてくださいました。
お弁当タイム。
※近所に住んでるキキリーダーが遊びに来てくれました!
せっかく公園に来たので、走り回って遊びました。
公園を後にして、YMCAへ戻ります。
今度は、自分の織機を作ります!
みんなの集中力がすごい!
1時間以上休まず作り続けました。
いいのができたね!
3人でもわいわい楽しく過ごせましたが、もっと人数が増えてたくさんの仲間といろんな学びができたらいいね!
子どもたちからは、和菓子作りにチャレンジしたい!という要望をいただきました。
次回になるか、その次になるかは、ニュースが届くのを楽しみに待っててね!