今年4月に施行された「障害者差別解消法」と今年7月に起きた「津久井やまゆり園障がい者虐殺事件」から、障がいのある人とそうでない人のバリアを真の意味で解消し、「共に生きる」ことを実践していくために私たち一人一人にできること…
[終了]第3回防災ワークショップ: 一緒に考えましょう「減災」
自然災害は人間の力ではくい止めることはできませんが、災害による被害は私たちの日頃の努力により減らすことが可能です。 災害はいつどこにやってくるかわかりません。平時から「自分でできること」「家族でできること」「ご近所と力を…
[終了]熊本地震を通して考える 民間の災害支援のあり方
阪神淡路大震災、東日本大震災、広島での大規模土砂災害など、YMCAでは、これまでも被災地のYMCAが支援の前線基地として全国YMCAの支援を集約し、被災地自治体のボランティアセンターや他の民間団体と協働しながら復興支援に…
[終了]国際協力街頭募金
京都YMCAでは毎年秋、すべての人々が国・民族・宗教の違いを超え、平和に生き生きと暮らせる社会をつくるために国際協力街頭募金を行なっています。 集められた募金は世界中のYMCAネットワークを通じて、紛争で苦しむ人々や貧困…
[終了]2016夏期国際プログラム ユース参加者による報告会
今年の夏期国際プログラム(広島YMCA国際青少年平和セミナー、厦門インターナショナルワークキャンプ、地球市民育成プロジェクト)に参加したユースの報告会を行います。ぜひご参加ください。 日 時 2016年10月18日(火…
[終了]AHI巡回報告会in京都:最果ての島で健康を守る
アジア保健研修所(AHI)の巡回報告会を京都YMCAにて開催します。フィリピン最南端のスールー諸島で健康な村づくりを進めるガイさん、エミーさん2人のムスリム女性のお話を伺います。通訳もありますので、お気軽にご参加ください…
[終了]ちょこっとボランティア 視覚障がい者サポート講習会
視覚障がい者が街に出かけようとすると、まだまだ思いがけず支障が多いものです。 この講習会では、京都YMCA国際福祉専門学校の講師でもある松永信也先生に、当事者の立場から視覚障がいについて、また望ましいサポートについて教え…
[報告]今年も「リフレッシュファミリーキャンプ」を実施しました。
2016年8月7日~11日、今年で3回目となる保養プログラム「リフレッシュファミリーキャンプ」を実施しました。 このプログラムは、東日本大震災後今なお不自由な生活をされている福島県在住の子どもたちとその保護者を対象に、夏…
[報告]「厦門インターナショナルワークキャンプ」に参加しました。
「厦門インターナショナルワークキャンプ」は、台湾・台中YMCAを中心に中国・厦門YMCA、韓国・仁川YMCA、日本・京都YMCAの4ヶ国のスタッフとユースが協力し合って、厦門市の小学生を対象に実施している5日間のデイキャ…
[終了]子どものための国際理解ワークショップ「世界こども広場」
京都YMCAは10月を「国際協力月間」と題し、様々な国際プログラムを企画しています。そのスタートとなるのが子どものための国際理解ワークショップ「世界こども広場」です。 京都YMCA日本語科の留学生との国際交流を通して異文…