2日目
6時ごろの車窓。
雨の東京を出発した寝台列車は、気が付くと雨がやみ、岡山を走るころにはきれいな夜明けを眺めることが出来ました。
そんな車窓を静かに眺める暇もなく、岡山駅に着くと瀬戸と出雲に編成が分かれるのでそれを撮影しにいくこどもたち。
こんな写真撮るの鉄旅の子どもたちだけだと思っていたら、乗ってる人たちみんな鉄ちゃん?と思わせるくらいの人だかり。
編成が分かれ、これから瀬戸大橋を渡って四国上陸です。
子どもたちは、降りる用意をし始めます。
瀬戸大橋です。
景色眺めずカードゲームに勤しむ方々。
高松駅到着♪
記念撮影。
となりのホームにきた特急いしづち。
車掌さんが手を振ってくださいました。
さぁ、朝ごはんです。
朝ごはんはこちらのお店で!
さぬきうどんスタイルですね。
子どもたちは緊張しつつも、並んで注文して受け取って支払って!を経験。
ここからは、高松発ことでんの旅♪
グループごとに様々なルートを考えて旅を楽しみます。
行ってらっしゃい!
まずはかっぴーグループの旅。
仏生山駅にある車庫へ。
そこから志度線で海岸近くの駅まで行って…
展示されている昔の車両見学。
公園があったので、、、
公園でゆっくり過ごして高松に帰ってきてお弁当でお昼ごはんでした。
続いて、スイちゃんグループ
こちらは、長尾線の終点長尾駅にある87番札所の長尾寺へ。
おみくじ引きました。
そして、またまたさぬきうどんのお店へ。
このお店、どうやら安倍元首相も訪れたことがあるというお店でした!
写真が時系列に並んでなくてごめんなさい。
最後にしゅかグループ。
こちらは、琴平線で終点琴平から、金毘羅山へ。
金毘羅山の金比羅宮への参道です。
連休中だったので、多くの参拝客がいらっしゃいました。
本宮まで750段を超える階段を登り切り、本宮到着♪
お参りをして下山。
琴平駅から仏生山駅へ。
ここには徒歩10分ほどのところに温泉があるので、そこを目指します。
古い街並みを眺めながら歩くこと10分ほどでこちらの温泉。
とってもいいお湯でしたよ!(おススメです!)
高松駅に戻ってきて、終着駅らしい面構えが撮影できました。
こちらは、あっきー単独班。
子どもたちの班は時間的に間に合わなさそうなので、みんなの気持ちを背負ってアンパンマン列車をねらいに瀬戸大橋の岡山県側の袂にある児島駅へ。
アンパンマン列車の前に、トロッコモ待機してました!
この電光掲示板の特急南風がアンパンマン列車です。
アンパンマンがやってきた!
児島駅は別名Jeans Station。
岡山駅に着くと、さっき見送ったアンパンマン列車が四国へ折り返し出発するところでした。
岡山期からは新幹線の旅。
待っていると、博多行きのN700Sに遭遇。
これは、僕らが乗るのぞみ。
京都駅に帰って来ました。
京都駅では、18きっぷの旅、東京の旅、寝台列車の旅、高松の旅の4つの旅についてそれぞれのグループから振り返って発表してもらいました。
そして、こてっち賞(グループごとのMVP)の発表。
今月はこの3人。
(3人目は恥ずかしがり屋さんのため写真なし)
そして、一年間の最後に、年間皆勤賞の表彰式。
これまでの鉄旅クラブの記録をはるかに超える、総移動距離2,000キロ!以上の長距離移動の旅となりました。一番の思い出は、やはりサンライズでしょうか?サンライズが入線してくる姿を眺める彼らの輝かしい眼差し、乗り込む際のドキドキわくわく感は今でも思い出される光景です。
この貴重な経験を、17人の子どもたちと4人のリーダーで共通体験できたことも大きな思い出となりました。
2日間、そして1年間ありがとうございました。