2日目
おはようございます。森の朝は少しひんやり。起床して朝ごはん作りからスタート。
午前はサバイバルキャンプの準備。まずは水のお話をしてもらいました。
続いて持っていくものを準備しました。テントや食料、水など多くのものを分担して持つので大変です。
重いリュックを背負う方法も教えてもらいました。
今日から野外人のメンバーも特別参加です。
お昼ごはんは、朝作っておいたおにぎりを食べて出発です。
距離では中間地点に到着。少し休憩です。
ここから急坂登りです。重い荷物を背負っているのでさらにキツく感じます。
だいぶ高い場所まで来ました。もうひとがんばりです。
出発から約2時間、山頂に到着。
疲れているけれど、今回はここからが本番です。まずはシートで屋根を作ります。
次はテント設営。今回1人用のソロテントを使います。張り方を教えてもらって設営しました。
設営完了!
続いて食事作り。まずは山の中で環境に配慮して火を起こす方法を学びました。
かまど作りから始めて、燃やす枝を集めます。
夕食のメニューは、レトルトの炊き込みごはん、インスタントのお吸い物、缶詰です。
かこグループ
ちゃおグループ
山の夜は暗くなるのが早い。今日は疲れたので20時にはテントに入っておやすみなさい。
3日目
夜中に少し雨がパラつきましたが、朝は霧がかかっているだけになりました。元気に起きて朝ごはん作り。
朝はガスで手早く、餅入りラーメンを作りました。
ちゃおグループ
かこグループ
その後は、荷物をまとめて下山し、温泉で汗を流したあとキャンプ場に戻りました。
今回もプログラムにご参加いただきありがとうございました。ハードなプログラム内容でしたが挫けず最後までがんばってくれました。この経験を活かして後期もがんばりましょう。
次回の参加もお待ちしています!