10月プログラム「仲間と出発!山登りアドベンチャー」
日程:10月19日(日)
行き先:音羽山(京都市山科区/滋賀県大津市)
参加人数:14名
10月からグループも新しくなりました。新しい仲間と一緒に山登りに出発です!
追分駅に到着したら登山口まで30分ほど歩きます。集合前には雨が降っていましたが、もう降らなさそうです。
広い場所で集まって、登山の歩行法や靴紐の確認をみんなでしました。
そしてブランくんが今月もやってきてくれて、「音羽山の図鑑をみんなに作って欲しい!」とのことでした。
たくさんの魅力が詰まったこの音羽山。たくさんの発見をしていこう!
掛け声をして出発!

ぼんどグループ

くぅグループ
川沿いの道を進むコースです。川の音を聞き、自然に包まれながら歩くことができるのがこのコースの魅力です。
途中に流れていたお水は 冷たくて気持ち良かったね。
見つけた自然をブランくんの図鑑に書き込んでいきます。
日陰で気温も低いですが、登っているとやっぱり汗をかいてきますね。みんなでお喋りしながら歩き進めます。
緩やかな坂道が続いていましたが、ここからは急な階段・登山道になります。
子どもたちもリーダーもヒーヒー言いながら階段を登ります…
階段を登ったらお寺があり、お寺の入り口には鬼さんがいます。
このタイミングでようやく青空が見えてきました。
ここからはしっかりとした登山道。あと少し、がんばれ!
12時48分、ほぼ時間通りに登頂しました!
県境にあるので、滋賀の景色と京都の景色がどちらもたのしめます!

滋賀県側

京都府側
ちいさな京都タワーも確認できました☆
山頂でお昼ごはんをいただきます!

ぼんどグループ

くぅグループ
1時間くらい休憩をして下山です。林道なので木陰でひんやりしています。
急な階段が続くので慎重に…
下山の道では、しりとりをしたりゲームをしたり。キノコを見つけてずーーっとカウントしているグループもありました。
予定よりも早く下山しました!お疲れ様!
ふりかえりをして今日のプログラムはおしまい。
たくさんの発見をしながら、子どもたち同士でにぎやかに歩いているのが印象的な1日でした。
来月はみんなで協力してクッキング!何を作ろうね。お楽しみに!