[プログラム報告]おひさまにこにこクラブ11月


11月プログラム「きれいな景色を見に行こう!みんなで山登り!」

日程:11月2日(日)

行き先:八幡山(滋賀県近江八幡市)

参加人数:31名

 

今月はやまのぼりに挑戦!9月の大吉山ハイキングは、みんな へとへとになっていたので、今回の山のぼりはどうなることやら。リーダーたちはちょっとだけドキドキしています。

JRとバスを乗り継ぎ、バス停からは少し歩いて登山口まで向かいます。

登山口についてすぐに、11月生まれのお友だちのお誕生日会をしました☆

お誕生月のお友だちへのインタビューと、みんなのお祝いの歌を歌います。

11月生まれのお友だち おめでとう!

山のぼりの時のお約束を確認したら、いざしゅっぱーつ!

みんなには山神様の“やまじい”からのテストが用意されているようです(やまじいは京都駅で登場しましたが、写真におさめられず)。

そのテストに60点以上の点数を取って合格すると、認定バッジがもらえるとのこと!

「階段の段数を数えてみよう」「数字の1と2をみつけよう」など、必死に登っていると見逃してしまいそうですね。

大きな段差を登るのも大変!がんばれ~!!

テストには、お友だちを応援したり、助け合うことで加点になる項目もあります。みんなで山のぼりをすることも大切なんだね。

みんな余裕の表情?あと少し!

すべてのグループが12時までに登りきることができました!

景色を楽しんだ後はお昼ごはん。お腹がすいていたのか、すぐに食べ終わっていました。

ハウルグループ

べるグループ

なこグループ

クリッピーグループ

るんグループ

こっこ・めるっちグループ

山を下る前に、うーがみんなのところに来てくれました☆ 下りの道にもテストが隠れているんだって!

探しながら歩き、下山はあっという間でした。

下山後のおたのしみ、おやつタイム☆ このために頑張った子も多いんじゃないでしょうか。

肝心のやまじいのテストは、

べるグループ→83点、なこグループ→81点、るんグループ91点、クリッピーグループ77点、こっこグループ117点、ハウルグループ99点

で、全員合格でした!認定バッジゲットです☆

リーダーたちの心配もなんのその。元気いっぱいに山のぼりをしていました!すごい!

12月は、自然のもので工作をしよう!