すずかぜキャンプ1日目
夏の終わりのほんのり涼しい風が吹き始めるころ、すずかぜキャンプが始まります。…と言いたいところでしたが、まだまだ暑さが続きそうな、そんな朝でしたね。今回は8名の子どもたちと共に、キャンプ場へ向かいました。

バスの中で楽しく過ごしていると、突然すずかぜランドから招待状が届きました。
差出人は「ふうたとすーずー」…誰なんでしょう?

キャンプ場に到着しました。

まずは旗を揚げて

キャンプ場の使い方を教えてもらいました。

すると、知らない二人が現れました。
どうやら、このふたりがさっきの招待状の送り主、ふうたとすーずーなんだとか!

二人曰くこのキャンプ場が実は「すずかぜランド」だったのだそう。このすずかぜランドでは、子どもたちの楽しいことがたくさん用意されている。でもそれを楽しむためには、いろんなことに挑戦しなくちゃいけないとのこと。グループだけでなく、キャンプの仲間みんなでたくさんのことに挑戦して、すずかぜランドを楽しむよう、話されました。どうやら先ほど受け取った招待状の裏の面に、いろんな挑戦項目が描かれているらしいので、それをクリアするとシールがもらえるのだそうです。

いよいよ始まったキャンプ生活。まずは昼食をいただきました。


たけるグループ

れもんグループ
食べ終わった後のお弁当箱も自分で洗いました。

すずかぜランドで3日間を過ごす自分たちの家となるキャビンの飾りつけや模様替えをして自分の家にしていきます。

おうちができました!

おうちもできたので、いよいよびわ湖へ水遊びに出かけます!
今日は風が強くて波が高く、まるで海の様な波が何度も押し寄せてきました。子どもたちはライフジャケットを着てぷかぷか浮きながら、とっても楽しい水遊びとなりました。

16時ごろまで、時間を忘れてたくさん遊びました。
すずかぜランドへ戻って、シャワーを浴びておやつをいただきました。

18時ごろ、夕食をいただきました。
食事当番はたけるグループでした。


食べ終わった後は、きれいにお片付けします。

今夜は、キャンプファイヤーをしました。

お休み前の様子です。

1日目といえど、たくさん遊んだ子どもたちは、みんなすぐにおやすみできました。
2日目も楽しいことがたくさんまっています、お楽しみに!