日程:2018年9月9日(日)
行き先:宇治市・京都YMCAリトリートセンター
参加:16名
京都市と宇治市に大雨注意報(警報に変わる可能性
が高い)が発令されているなか、朝を迎えました。
この朝は、ときおりパラパラっとくるだけでしたが、
河川の増水、さらには洪水の恐れまでいわれている
予報でしたので、当初予定の「沢登り」は断念して
陸上での「コンパス・ハイク」に切り替えます、と
すでに前日には連絡を終えていました・・・

注意報が警報に切り替わることはなかったため、
朝9時、京都駅に集合しました。さあ出かけよう。

乗っているのは、YMCAのマイクロバス。
京滋バイパスを走り・・

「食育」のコーナーで海藻のお話しを聞いている
うちに、リトリートセンター(以下リトセン)に
到着。近い!
10時5分にはもう、リトセンのロッジの部屋↓
にいました!

今日は早速、ロープワークのコーナーで、お題は
「もやい結び」。

最初はちょっととっつきにくいけれど・・・

覚えてしまえば、カンタン。

ヨシ!

こう?

↑正しい?

けっこうみんな、しっかりと「もやい結び」が
できていましたよ。
今度、ぜひ実際になにかの場面で役立ててみよう。
つぎは、シルバーコンパスの導入。

これは拡大の絵ですが、みんなは本物をもって
例題をこなし、カンどころをつかみました。

そしていよいよ、今日の本題が出ました!

その指示にしたがい、シルバーコンパスを使って
目的地(ポイント)を順番にめぐります。そして
ポイントを・・

↑順番に書き込み、地図にしてゆきます。

ほら、こうやって・・・

ここでまちがいない?

無事にポイントを発見できたようです。

勇んで歩き出す・・・

うーん

あっちじゃない?

ポイントをめざし、一直線

・・・でもなく、こんな道草も楽しいね!

いろんなものを発見しました。
いったんロッジに戻り・・

今日ヘルプにかけつけてくれた、ウィニーリー
ダーの自己紹介をきいて↓


ちょっくら手遊びをまじえて

それから「国際」のコーナー。今日はイタリアに
ついて学びました。
↓お弁当タイム!

食べ終わって

リラックスタイム。そこへ・・・

変な人、いや「BDマン」!登場!!

9月BirthDayの人を祝うため

彼はやってきた・・・

お祝いカードを持って!

記念撮影!おめでとう皆さん!!
そして彼はいずこかへと去っていった(いつも
のように)・・・
◎◎◎◎◎
午後、またリトリートセンター内を探検・・・

すてきな仲間を発見しましたね。

グループの秘密の場所を決める・・・

そして地図にしめす・・・でも

すぐには見つからないように(ここ大事)。

ヒントは少しだけ、しのばせる。

さあ、その地図をみて

ほかのグループは、うちのグループの秘密の場所

見つけることが、できるかな?

3グループ、

三つ巴で

秘密の場所をさがす!

OH?

OYA?

MM・・・
そしてさあ、うまく見つけられたかどうか、
報告します。

またグループごとになぜ、どうやって、秘密の
場所を「そこ」に決めたかも報告し合いました。
最後は

鬼ごっこで

みんな、はじけていました!

帰る直前、お世話になったリトセンのロッジ
玄関前で

記念撮影!

マイクロバスに揺られて

予定より少し早く、京都駅に到着。
3グループそれぞれの「解散発表」

みんな、楽しい発表でした!

さようなら!楽しかった!
こんどは、9月30日(日) 〈延期日10月14日〉
こんどこそ、川にもっと近づきたいね。そして・・・
魚をとろう!!
お楽しみに!・・・みんなを待っています。