「アツアツ!ホクホク!いいにおい! さむさもふきとぶ やきいもづくり!」
日程:2019年2月24日(日)
行き先:京都YMCAリトリートセンター
参加:メンバー10名・保護者9名・きょうだい1名
のびのびクラブ2月プログラムは、ファミリーオープンプログラム‼
お家の方も一緒にバスに乗り、リトリートセンター(以下、リトセン)へ出かけました!

バスの中では、今日のテーマ”やきいも”が楽しくなるような、
やきいもじゃんけんをしたり、のびのびクラブの歌をうたって
おうちの方にみんなで紹介したりもしました♪

リトセンに到着!

みんなで集まって、リーダーの紹介やこれからどんなことをするのか
お話を聞いたり、お家の方も一緒に楽しい遊びをして仲を深めました♪

そこへ、「今日はお家の人もいてとってもにぎやかだね!」
「また頑張って焼き芋を作っているところを見に来るね~」
と、ふーが現れました!

焼き芋をする為に、まずは
木の枝や、落ち葉集めから始めます☆

一輪車に拾ったものをどんどん乗せました!!

枝や葉っぱを拾いながらリトセンを探検すると
自然の面白い発見もできました!

ひとりでは難しいことも、お友だちと力を合わせて頑張ります!
今日は参加してくださったお家の方の力もあるので、
とっても心強い!

拾い集めた木や葉っぱを使って、
焚火ができるよう木を組みました!

同時に、おいもの準備も進めます!

みんな上手においもの準備ができたようです!

自分で包んだおいも。愛着わくよね♪

お昼までの時間はグループごとに遊びました!
リトセンの中をかけまわったり、ブランコにも乗りました!

リトセンには、キャビンやロッジ、いくつかの建物があります。
誰のおうち?何があるの?興味津々です!

様々なものから遊びを作り出す子どもたち★

お腹もすいたので、お昼ご飯!
の前に、レッツダンシングコマツーナ!(食育の時間)です。

今日はおうちの方の特別出演!
おひなまつりについてのお話でした!

グループごとに円になっていただきます!


ぐらんグループ

まゆグループ
ごちそうさまの後は、
ついに焼き芋です!午前中に準備はできているので、
火をつけました!!

火が燃える様子が気になるようで、じっと見ています!

途中でおいもを入れて、しばらく経ってから
全体が綺麗に焼けるようにひっくり返しました!

焼き芋が完成するまで、待っている間は
みんなで遊びました!!

子どもたちがお家の方やリーダーをつかまえる
鬼ごっこ!お家の方は、何人もの子どもたちに
追いかけられるのでちょっとびっくり!!
頑張って逃げます♪

さぁそろそろ完成しているはず!
どきどきしながらおいもを出しました!!

ホイルを広げると、ほわっとした
美味しそうなお芋が出てきました!!

アツアツのお芋です!
ほくほくしてとっても美味しいね♪

美味しく食べているところに、ふーが登場!
美味しいおいもをふーにもあげたり、
どうやって火をつけて焼き芋を作ったのか
みんなで教えてあげました!

お芋をいただいた後は、残った焚火を囲んで
みんなで遊びました!

伝言ゲームの様子。

リトセンを思い切り満喫して、バスに乗って
京都駅に帰ってきました!たくさん遊んで帰りのバスでは
夢の中の子も・・・♪

お家の方にもご協力いただき、とっても素敵な
ファミリーオープンプログラムとなりました!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

来月は3月プログラム!あっという間に半期間のラストです!
みんなで力を合わせて山登りにチャレンジします★
また来月元気に会いましょう!
