10月プログラム
「ぼくじょうに いってみよう!」
場所:成田ふれあい牧場(滋賀県甲賀市)
日時:10月6日(日) 9時~16時30分
参加:18名
少し風が強く吹く日でしたが、きれいに青空が広がる日曜日になりました。
10月からグループが変わるので、中には少し緊張して集まる人もいましたが、みんなで出発しました。
 
 
今回は、バスで向かいます。
 
 
バスの中で、うーが出てきました。
うー「今日は牛さんがいる牧場に行くって聞いたんだけど、僕は牛乳が大好きなんだ!搾りたてのおいしい牛乳が飲みたいなぁ、みんな、僕の代わりに乳搾りに挑戦して、おいしい牛乳を集めてほしいんだ!それと、牧場には牛さんの他にもたくさんの動物が住んでるんだよ、だから、どんな動物が住んでるのか、調べて教えて!」
 
  
  
  
 
牧場に到着♪
 
 
今月のリーダー劇場では、新しいグループになったので、みんなで一緒に行動しよう!を確認しました。

そして、これから挑戦する乳搾りの後に牧場に住んでる動物を調べることになったので、グループごとにどの動物を調べるのかをくじで決めることにしました。
 
  
 

にわとり!

ヤギ!

うま!

うさぎ!
にそれぞれ決定♪
そして、この一人ひとりがこの白い丸い用紙に動物を描きます。
 
  
  
  
  
 
さぁ、乳搾りです。

まずは、搾り方を教わりました。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
みんな、恐る恐るだったけど、よくできたね♪
最後に、てぃみーリーダーも挑戦!

牧場の動物さん観察タイムです。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
観察が終わったグループは、牧場にある滑り台で遊びました。
 
  
 
こめつぶマンの時間です。
 
 
今月は、食事の際のマナーとして、グループのみんなが食べ終わるまで座って過ごそう!を確認しました。
 
  
  
  
 

にっくグループ

はく(ひよ)グループ
 
 

きぃグループ

とろグループ
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
午後の時間がそろそろ終わり、もう一度みんなで集まりました。
 
 
すると、うーが再び出てきてくれました。

みんな、乳搾り頑張ったね!
動物さん、調べられたかな?
 
 
子ども達は、描いた動物をシートに貼っていきました。

こんな感じで、みんな素敵に描くことができました。
 
  
  
 
うーも大喜びです。

うー「みんな頑張ってくれたから、みんなが搾ってくれたミルクで、おいしいご褒美(ソフトクリーム)があるから、楽しみにしていてね♪」そう話してくれました。
にこにこざわーるどの時間です。
今月は、「ごみ」のことをみんなで考えました。

10月のお誕生日会です。
 
  
  
 

お誕生日おめでとう!

ご褒美タイム♪
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
みんなできれいに手を洗って(笑)牧場を出発しました。
 
  
 
京都駅に帰ってきて、はく(ひよ)グループととろグループが発表してくれました。
 
  
  
  
  
 

牛さんもだけど、たくさんの動物と仲良くなれましたね。
これから半年間、グループのみんなと仲良く過ごそうね。
来月は国際協力プログラムと秋探しハイキングです!おたのしみに。
 
								