12月プログラム
日時:2019年12月1日(日)
場所:金勝(こんぜ)アルプス(滋賀県栗東市)
参加者:30名
・・・
今回は久々に日帰りプログラムです。
金勝アルプスの岩山登りに挑戦!

いつもより約1時間早い集合―建物の上のほうだけ朝日があたる午前8時の京都駅、
保護者の皆さんに「行ってきます」を言って、さあ出発です!

小一時間で上桐生に到着。
まずは、なだらかな広い道をたどります。。

池のほとり、紅葉が美しい場所で


技術のコーナー。岩山は、「3点確保」で登るんだよ、という話し。

それからお誕生日のお祝いコーナー↓

↑バースデー・チャレンジは、縄跳びでした!

おめでとう!!

↓登山前に、全員で記念撮影!

それから、登山開始のグループ写真↓

りらグループ

みっこグループ

ぽんグループ

ららグループ

たけるグループ

ももグループ
少し登ったところにある「落が滝」でも、グループ写真をパチリ↓



ここからあとは言葉は最小限にして、写真から金勝アルプス登山を、一行といっしょに追体験してみてください。
















だいぶ下りてきたところで、自分たちでロープワーク「8の字結び」を活用し、小径の横あいの急斜面を使って崖のぼりをやってみました↓


当て布は、ロープで木肌を傷めないためです。「ローインパクト」を実践しています。

時間内に全員が歩き切りました。ブラボー!

そして駐車場へ下りてからはみんな、

ロープを使った縄跳びに夢中!


帰りのバス車中で↓今日の登山の絵を描いているのかな?


スリリングな登山だったね。よく頑張りました!

アクティブフィールダーの12月プログラム、岩山登りにご参加いただき、ありがとうございました。
今月7日(土)、クリスマス祝会でまたお会いできればうれしいです。
また来年1月は、写真と同じ眺めの場所を探す「フォト・ロゲイニング」をファミリーオープン・プログラムで実施いたしますーぜひご家族お揃いでご参加いただき、わくわくどきどきのフォト・ロゲイニングに挑戦してください。
皆さまにとり、よいクリスマス・シーズン、そしてよい新年となりますように。