11月プログラム②
「心をひとつに。力をあわせて。みんなできちづくり!!」
場所:山城総合運動公園(京都府宇治市)
日程:2020年11月8日(日)
参加:33名
11月2回目のプログラムです!先週は山登り、今週は基地づくりと、
少しずつ自然のことについてみんな理解が深まってきた頃でしょうか?
今回もたくさんのお友達が集まってくれました!!とても嬉しいです!
これから近鉄電車とバスを使って太陽が丘に向かいます♪
 
 

朝が早かったので少し眠そうにしている子もいました!

すっかり紅葉のきれいな季節となりましたね~



 
途中には長い階段があり、みんな頑張って登りました!



タイヤの丘に到着しました♪
まずはリーダー紹介です☆

今回はスイちゃんリーダーが来てくれました!
スイちゃんリーダーは普段はキャンププログラムのリーダーをしています!

次はリーダー劇です☆
ちこリーダーが基地づくりのコツを教えてくれました♪

生きている木を折ったり、傷つけないようにしようね!

大きな木、太い木は一人で運ばずにグループのお友だちと協力して運ぼう!

太い木や大きな木を土台にすると作りやすいよ♪
みんなで協力してリーダーが驚くような基地を作ってね!

あれ?ふわリーダーが何か持っています・・・
ジュニア新聞??きっちゃんとジュニーのジュニア新聞が届いたようです!!

基地を作ったからみんなにも来てほしいなあ~
みんなも作ろうよ!
基地ができたら新聞を作ってみようね☆

先週のMVP賞の発表です☆
目を見てきれいな姿勢でお話が聞けたで賞は・・・もねグループ
秋の山を満喫できたで賞は・・・マイケルグループ、ちこグループ

 
みんなおめでとう☆
そして今回のMVP賞は
☆目を見てきれいな姿勢でお話を聞けたで賞
☆森の大工さんのなれたで賞
みんながんばってね!!

さあ次はかけごえ!!
「ウキウキ!トントン!いくぞ、キッズジュニア!!」
いよいよ基地づくり☆いってらっしゃい!!

ちこグループ

かっぴーグループ

もねグループ

マイケルグループ

しばグループ
どんな基地にしようかな?
  
作戦会議中です!!


いざ出発!!
 
 
まずはみんなで木を集めていきます☆
 
 
少しずつ組み立てていきます!!

軍手が真っ黒になっちゃったね♪
 
 
もみじで飾り付け♪

ロープをもってきているお友だちもいました!!

少しずつ形が出来上がってきたね!!




きれいなもみじがたくさん落ちてたね☆

さてさて、出来上がりは・・・


 
 
基地づくりが終わり、食育の時間です!

今回のテーマは食欲の秋!!感謝の気持ちをもってごはんを食べようね♪
さあ、やっとお昼ご飯タイム☆お腹ペコペコ!!

マイケルグループ

しばグループ

かっぴーグループ

もねグループ

ちこグループ
お昼ご飯を食べたあとは新聞づくり☆
基地にだれを招待したいかなあ?基地で何をしたいかな?
 
 


次はきかせてジュニアのコーナー!!
新聞ができあがった2グループの発表を聞きました☆
 
マイケルグループの発表です!!
基地で何をしたいかを発表してくれました☆
 
かっぴーグループの発表です!!
基地のおすすめポイントを発表してくれました☆
続いては国際のコーナーです!


しばリーダーが日本の森林について教えてくれました!
続いてはお誕生日会♪

11月お誕生日のお友だちのお祝いをしました☆
キッズジュニアのお友だちからは歌のプレゼントです!
 

11月誕生日のお友だち
お誕生日おめでとう☆☆
最後にMVP賞の発表です!

目を見てきれいな姿勢でお話が聞けたで賞・・・かっぴーグループ☆
森の大工さんになれたで賞・・・全グループ☆
☆☆みんなおめでとう☆☆
さあ、今から出口の近くの広場まで移動します!!
 
バスを待っているあいだ、時間があったのでグループで楽しく遊びました♪
無事帰りのバス、電車遅れることなく京都駅に到着!!

きっちゃんとジュニーからメッセージが!?
「みんな来てくれてありがとう!とてもいい基地だね♪ちゃんと協力で来ていて
すばらしかったよ!!」
次は一緒に作りたいなあと言ってくれたお友だちがたくさんいました♪

もねリーダーから次回予告☆
12月は京都YMCAリトリートセンターで板をつかって火おこしをしてみようと
思っています!
来月もたくさんのお友だちの参加をお待ちしています♪

また来月ね☆