2025年度鉄旅クラブ5月例会
「最初はめでたい電車を見に行こう!」
行先:南海電鉄 加太線 通称:めでたい電車 (和歌山県和歌山市)
今年度も鉄旅クラブが始まりました。
新しい仲間も増えて新しい鉄旅クラブとなりました。
京都駅からJR、大阪メトロ、南海電車を乗り継いで和歌山へ向かいました。
みんなのマナーも行動もよく、人ごみの中もスムーズに移動することができました。
約1時間半をかけてめでたい電車の始発駅、南海和歌山市駅に到着しました。
今回は、普通の電車とめでたい電車の違いや魅力を探しながら車内をじろじろと見て回りました。
めでたい電車は全部で5種類あるのですが、いつでも運行しているわけではなく、
今日は、2種類に乗ることができました。(和歌山市駅の車庫にはその他の車両は留置されていて見ることはできました)
加太駅に到着してから、徒歩で約20分くらい歩いて海の加太港にあるお店を目指しました。
今が旬の名物シラス丼がいただけるところです。が、注文したのはネギトロ丼、マグロ漬け丼、生しらす丼と
好きなものを食べました。また、焼き鯛、焼き貝を食べる人もいました。
昼食後は、お店の目の前にある海辺で少し遊んでから、帰路につきました。
和歌山市駅に帰ってきたら、今日感じためでたい電車の魅力をみんなで話し合いました。
自分では気づけなかった事に、「そんなんもあったんや!」と感心してみたりとそれぞれの意見をしっかり聞く姿に
リーダーは感心していました!!
往路と同じように、南海、メトロ、JRを乗り継いで京都駅に帰ってきました。
観光列車の魅力を存分に感じることができた1日となりました。
次回は、フォトコンテストと題して、みんなが普段撮っている鉄道写真をよりよくなるために
いろんなことを学ぶ機会を作りたいと思っています。