日程:2016年4月10日(日)
行き先:沢の池(京都市右京区)
2016年度、アクティブフィールダーチームが始まりました!
元気な子ども達が集まってくれました。
まずは、電車に乗って、太秦天神川駅へ。

バスを待っている間に「Food Fielder(食育のお話をする時間)」と今日のプログラムに活かすことができることを紹介するコーナーをしました。

楽にトレッキングするための荷物の持ち方や歩き方を紹介しました。

そして、バスに乗り込み、三宝寺というところから「沢山」の入り口まで向かいました。

さっそくかけ声をして、トレッキングに出発です。

急な坂道やなだらかな道、様々な道を越えた後に…

岩の壁がやってきます。
全身を使って登っていきました。


京都市が一望できる場所もあり、みんなで山びこをして楽しみました。
[くりこグループ]

[りこグループ]

[りん・ぐらんグループ]

[テツ・チップグループ]

[むぎグループ]

みんなの体力もそろそろ限界…といった辺りで、目的地の沢の池に到着しました。

山の中に、大きな大きな池が現れ、子ども達からも歓声があがりました。
池の中には、大量のオタマジャクシが…!
衝撃的な量でしたが、子ども達は大喜びでした。


昼食は、池の周りでいただきました。

むぎグループ

テツ・チップグループ

くりこグループ

りん・ぐらんグループ

りこグループ
昼食後は、「Global Active Fielder(国際のお話をする時間)」とお誕生日会をしました。

お誕生日会の様子です。

ロープの練習の時間もとりました。
今日のテーマは、「本結び」です。
みんなで教え合いながら進めました。

そして、池の前で写真を撮って、下山開始です。

岩のポイントでは、お尻をついたり、下りるコースを考えたりしながら下りました。
下山後は、バスと電車に乗って、京都駅まで帰ってきました。

ハードなトレッキングでしたが、子ども達は疲れながらも達成感を感じている様子でした。
お家に帰ってからゆっくり休んでね…。
来月も元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています!
