※参加お申込み受付を締め切りました。多くのお申込みありがとうございました。 5月22日(日)に開催する「第12回京都YMCAインターナショナル・チャリティーラン2016 in かもがわ」は、ただ今参加・協賛のお申込みを受…
[報告]ピンクシャツデーに取り組みました。
京都YMCAでは、全国のYMCAとともに公平で平和な世界の実現への第一歩としていじめ反対運動「ピンクシャツデー」に取り組みました。 今年のピンクシャツデーは、2月24日(水)。 前後の期間中は、「いじめ」について考え関心…
[報告]ネパールチャリティーバザーを開催しました。
2月7日(日)、京都YMCA三条本館にて「ネパールチャリティーバザー」を開催しました。 当日は、世界の料理が味わえる屋台や大人気バザーを初め、 恒例のおもちつきなど多くの出店がありました。また、今年から京都理容美容専修学…
2016年度インターナショナル・チャリティーラン ホームページを更新しました。
今年で第12回を迎えるチャリティーラン、今年は5月22日(日)に開催いたします。 チャリティーランで集められた支援金は、全国のYMCAや京都YMCAが行う障がいのある子どもたちのためのプログラムに用いられます。 今年から…
平和のための開発教育セミナー
平和をテーマにした「開発教育」の入門編のセミナーです。疑似体験やグループワークを通じて、気づきを人と分かち合うことから、自分の考えを振り返るきっかけを作ってみませんか?ぜひご参加ください。 日 時 ①2016年1月22…
発達障がい児サポートプログラム 参加者募集中!
グループ活動を楽しみながら… コミュニケーション・社会性スキルの「コツ」を学びます 京都YMCAサポートプログラムは、学び方・社会性につまずき(知的な遅れを伴わない発達障がい)のある子どもたちを対象に、2004年にスター…
[終了]第2回マイ・マイフォーラム「聴覚障がい学生の就職」
聴覚障がいのある子どもたちのためのプログラムを実施している京都YMCAの登録ボランティアグループ「マイ・マイ」が、「聴覚障がい学生の就職」をテーマにフォーラムを開催します。当事者の立場から、また受け入れる企業の立場からの…
[終了]京都YMCAピンクシャツデープログラム 【第2弾】:今一度、いじめを考える~いじめは、子どもたちだけの問題か?~
あなたは、家で、学校でいじめのサインを見逃していませんか? 学校教育関係者、保護者の皆さまをはじめ、関心のある方など、幅広い方々のご参加をお待ちしております。 日 時 2016年2月28日(日)14:00~15:30 …
[終了]京都YMCAピンクシャツデープログラム 【第1弾】:第13回発達障がい児理解セミナー
発達障がいの子どもたちが抱える生きにくさや課題について、市民の方々が理解を深め、発達障がい児が健やかに成長できる社会作りに貢献できればと願い、第13回発達障がい児理解セミナー「子どもが本当に伝えたいこと!保護者の関わり方…
[終了]普通救命講習会
突然の病気などで倒れられた方に対する応急手当、特に心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使用方法などを学んでいただく講習です。もしもの時にきっと役立つ講習です。ぜひご参加ください。 ※ 修了者には、京都市消防局より普…